GW、終わりましたね~しかし今年のGWはヘンテコなお天気でした。
  昨日たぶん茨城で竜巻の甚大な被害が出たころですが、
  我が家の周辺ではなんと一瞬ですが雹が降りましたよ。
  それから急激に気温が下がり、夕方から出かけることになっていたのですが
  寒さで身体が冷えちょっと辛い思いをしました。
  その前日は暑いくらいの陽気だったのになぁ
  
 
  さてその晴天だった土曜日、昼間は庭でバーベキュー(焼き肉?)をして
  午後遅い時間ですがバスで
  川崎市宮前区神木本町にある天台宗神木山等覚寺」HP
  ツツジ観賞に。
  
イメージ 1
  川崎市、つつじと入力するだけで出てくるお寺。
イメージ 2
  ここの一角はみごとな光景でしょ~^m^
  山門を抜け階段を上っていくと本堂
イメージ 3
  ツツジの見頃が過ぎていたのかどうなのかよく分からない・・
  なぜなら、既にクタ~となって溶けているような花があるかと思えば
  全然つぼみばかりという木もあったので・・・
  すれ違った方が「今年のツツジはあんまり質が良くないわね~」ということを言ってたっけ・・
  まぁそれでも境内にはツツジの甘い香りが漂ってましたよ^^
イメージ 6
  株によって全然ツツジの花の状態が異なるんですが、綺麗に咲いてる株もいくつか。
イメージ 4イメージ 5
 
  小学生のころ下校中、ツツジの花をむしっては蜜を吸ってた時の香りを思い出したなぁ
イメージ 7
  お寺とお花ってやっぱりすごく絵になりますよね~^^
  鎌倉とかと違って自宅周辺にはなかなかお花自慢の神社仏閣って少ないんですが、
  これから少しずつでも探しだしてみたいと思います^^;