円覚寺東慶寺を見てまわった後はお腹ぺこぺこ。
  昼食はChocoさんが予約してくれた北鎌倉茶寮幻董庵に向かいま~す^^
イメージ 1
  建物がですね~もと芸能人の別荘とかでめちゃくちゃ素敵なんですよ^^;
 
  お席は二階の窓際でした。見晴らし最高~^^
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
  
   
   こういうところまで季節を感じられるのが
   いいですよね~^^
  
 
 
 
 
 
  まずは海老菜の花の下は胡麻豆腐
イメージ 5
  胡麻豆腐、美味しい~なぜか鎌倉に来たら胡麻豆腐が食べてみたかった!^^;
 
  お造りはかつおほたて
イメージ 12
  桜の花びら形の大根もしゃきしゃき~
 
  白魚何のしんじょだっけ??
イメージ 2
  とにかくこのしんじょを桜の葉でくるんで頂くとお口の中に春の香りがひろがります( ̄∇ ̄*)
 
  白身のお魚(鰆?)の上にベビーコーンアスパラ新じゃが
イメージ 3
  まるでケーキのような形でしょ~^^
  このお味噌が何の味?とみんなで話し合った結果、ふきのとうではないかと・・^^;
 
  なにかのすり身団子が入ったかぼちゃまんじゅうに餡がかかったもの。
イメージ 13
  かぼちゃすきなのでこれが一番好きだったな~(←季節感無視。)
 
  茄子海老しんじょ博多揚げ
イメージ 4
  博多揚げって何だ?!と騒然となりましたが、給仕さんによるとお料理の名前らしい。
  ふーん、知らなんだ。
 
  お食事はアサリのちらし寿司
イメージ 6
  あさりがうれしいですよね~^^ちらし寿司はとってもお上品なお味。
 
  抹茶ババロア
イメージ 7
  もちろんババロアも美味しいけど、心奪われたのはこのアンティーク風のスプーン。
  もしかして本物のアンティークかなぁ^^
 
  お抹茶
イメージ 8
  珈琲、紅茶、抹茶から選べて、抹茶ババロアに抹茶?と思ったけどお抹茶が選べるのは珍しいので。
  お手前なんか知りまへんで~( ̄∇ ̄*)ゞ 鷺の絵柄の茶碗も古袱紗も素敵^m^
  お出汁は鰹だしの効いたものだったし、お料理は春を感じられる上品な味つけ。
  贅沢な空間で贅沢なお料理、なんて贅沢な時間!Chocoさんのおかげです^^
 
  2階には円覚寺の背の山まで見渡せる見晴らしがあり、1階はお庭が見ながらお食事が頂けますよ。
イメージ 9
 
 
  北鎌倉での昼食の後は鎌倉へ移動~♪
 
  追記、料理名はあいかわらずいい加減なので、気になるお方はChocoさんのブログで確認してね♪
  ( ̄∇ ̄*)ゞ