バイトが終わってまずしたのは映画鑑賞~
バイト期間中は「ドラゴンタトゥーの女」がすごく観たかったんだけど、
すでに時期を逃して、近辺の映画館では小さいスクリーンでの上映ばかりだったので、
「シャーロック・ホームズ シャドウ・ゲーム」を観てみることに。
まぁ~シャーロック・ホームズと聞くと、
シャーロック・ホームズとイギリスにのめり込んでいた青春時代を彷彿させて感慨深くなるのですが、
そういう感傷を吹き飛ばしてくれる映画でしたわ。
やってくれるぜ。ガイ・リッチー・・・(←監督)
観た直後はホームズのキャラが原作とは似ても似つかないと思いましたが、
今、思えば常識はずれという点で似ているのかなぁ・・
ホームズの推理や企ての過程を表現する為か、
時間が瞬時に遡ったり進んだりする映像についていくのが大変でしたけど、
アクションコメディー映画として爽快に楽しめましたよ!^^v
さて金沢旅行の番外編、
金沢で見つけた創作和菓子のお店の紹介です~伺ったのは
「菓子工房 たろう 鬼川店」HP

場所は長町・武家屋敷 野村家(記事はこちら)のお隣になるので
店内にある喫茶コーナーからは野村家の素敵なお庭を眺めながら、甘味が頂けます^^

それを先に知っていれば、ここでお茶をしたのになぁ

店内には
シンプルで洗練された
パッケージのお菓子が並びます^^
購入したのは創作系和菓子

金沢旅行後、しばらく横浜に滞在していた母と2人で少しづつ頂きました^^

ピーナッツどら焼き
中の餡、
見た目は普通の小豆餡なのに
味はしっかり
ピーナッツの味が!
小豆餡にピーナッツバターが
練り込んであるのかなぁ~?
面白美味しくいただきしたよ^^

五郎島スイート
加賀野菜
五郎島金時芋の
スイートポテト。
芋感たっぷりです。
大のお気に入りになってしまった地の香


きなことマカデミアナッツで作ったいわゆるきなこ玉に和三盆がまぶしてあるのですが、
素朴でちょっとしたお茶請けに最高です。
大切に食べていたのに、
「きなこ?興味な~い」と日頃申していた夫がワインのアテにこっそり食べていたことが判明。

たろうのようかん 白カカオ。
通常の羊羹って苦手なので
まず手に取ることはないんですが、
たろうのようかん カカオをお店で
試食させてもらって
「何これ!?不思議!美味しい!!」とお土産に。
食感は水ようかんに近いかなぁ
でも味は甘さ控えめでホワイトチョコの味が
ちゃんとするんですよ~
上手~く洋のテイストを創作的に取り入れてる和菓子屋さん。
もう既にすごく有名かもしれませんが、私にとってはまさに発見!でした。