この度のアルバイトに向けて、本日とうとう眼鏡を作ってしまいました^^;

加齢もあるし、腎蔵を悪くしてから一気に視力が低下したので
前々からいつか作んなきゃなぁ~とは思っていたんですよね~^^;
見えなくてもそんなに日常生活に支障がなかったので、ごまかしごまかしやってきましたが
研修で、手元の資料やPCなどを見てる分にはまだ大丈夫でも、
一時間手元を見続けて、ふと顔を上げ離れた位置の講師の方を見ると全くピントがあわない!!(@_@)
ぼやぼやボケボケでそのせいか言ってる内容が頭に入らない!!(@_@)
一生懸命ピントを合わせようとするせいか、肩がこりこりになってくる(>_<)
と、いう訳でこの度人生で初めて眼鏡を作ってみました。これで肩こりが解消されるかなぁ
たまプラーザテラス内の「Soup Stock Tokyo」HP
レギュラーサイズのスープ、白胡麻ご飯or石窯パンのレギュラーセット(760円)
野菜と鶏肉のトマトシチューに白胡麻ご飯を選択。

白胡麻ご飯はそれだけでも食べられるほど味わいがあり、
スープも具沢山でさらさらした感じではなく食べ応えがありました。思ったより優しいお味なんですね^^
ランチ後、眼鏡を作り、スマホでブログをチェックすると
LIBRAさんの記事に近くのデパ地下の美味しい物情報が!
早速行ってみることに



期間限定コーナーに長野県の
「小布施栗菓製造(株)」の福栗(252円)の実演販売が来ていました^^
既に10人ほどが焼けるのを待っていましたよ。今日が最終日のようです。
焼きたてを買って、急いでバス
で帰宅~


まだかろうじて温かかったので緑茶と共に頂きました^^
断面図

栗だけで作った栗あんに栗粒が丸ごと入ってます^^
栗あんがほのかに焼き栗のような香りがするかなぁ~さっぱりした餡で栗好きにはたまりませんよ。
すごく美味しかったです♪
実演販売の場所ではそう感じなかったものの家だと結構大きく感じ、
とにかく温かい内にと、そんなに空腹でない時に頂いたので半分でお腹いっぱいに^^;
残りはまた夕食後に頂きます^^