昨日からアルバイトの研修が始まりました。
通勤時間が長いので、朝起きが辛いけど
研修だからかまだ働いているというより講義を聞きに行ってようで興味深いし
有意義な時間を過ごしているような気がします。
とは言っても、お仕事なんて始まってみないと実情は分かんないですけどね~^^;
ただこの短期バイトが決まる前から、
他のバイトの面接とか派遣会社への登録とか出歩くことばかりだったので
しばらくお休みの日は疲れを癒すために、家でダラダラ過ごすことが多くなりそう。
夫が年末に庭の花を植え替えました。

夫は自分が好きで花の植え替えをするのに、
水やりはケイの仕事といってその後の世話は丸投げです。

今はこうして綺麗に花を咲かせていますが、
2階リビングだとなかなか庭の花が目に入ることがなく、ついつい放置してしまう^^;

そしていつも気がつくと無残な姿になってます^^;
いや~でも冬場の水やりって難しいですね。
雨、ずっと降ってないけどこの寒さで頻繁に水を与えてもいいものなのか悩む。

そうそう
あのしだれ梅ちゃんに
花のつぼみのようなものが^^
話は変わって牛肉のしぐれ煮の活用法
山口県西部の名物瓦そば 夫の冬休みの最終日の昼食に作ってみました。

茹でて炒めた茶そばをレモン果汁と一味を入れた暖かいめんつゆにつけて頂きました^^
超簡易版瓦そば。
去年の夏、故郷で瓦そばの名店といわれるお店に久しぶりに行って食べたのですが、
牛肉が全く脂身のない肉に変わっていたせいか、自分で作った方が美味しいかも^^;