この3連休にまたまた二子玉川玉川高島屋本館6階に入っている
  梅丘寿司の美登利 玉川店」に夫婦で行ってきました^^
  (前回の記事はこちら
  店頭の機械で番号札を引いて入店の順番を待つシステムなんですが、
  大人気のお店なので前回は一時間、今回も40分くらい待ちました。
  でもデパ-トの中でお店の前にソファーがあり、座って待っていられるので身体は楽^^
  まず注文したのは夫婦揃って生ビールビール
  私はこれでアルコールは打ち止め~^^イメージ 1
 
 
 
 
   前回も出てきた
   ビールの付け合わせの
   鮪の角煮(煮付け?)
   味も濃くなく
   身も柔らかかったです^^
 
 
 
 
  そして夫が最近会社の人達と行った本店で食べ、美味しかったというあんきもをここでも。  
イメージ 2
  臭みが全くなく美味しかった~♪ 3分の2は夫の熱燗の肴になっちゃいましたけど。
 
  そしてメニュー本ではなく、本日のおすすめの特上にぎり(2625円くらいだったかな?)
イメージ 3
  二人で一皿を分け合いました^^; 
  お正月から鮪の初せりの映像をTVで見続けていたので、どうしても食べたかった鮪。
  大トロも中トロも一貫の半分づつ頂きましたが、ものすごく美味しかったです!!
  大トロはあまりにも脂がのっていて、唇に脂がついてしまうほどなので一口で充分でしたね~^^;
  特上にぎりには撮り忘れちゃったけど味噌汁
イメージ 4
 
  
 
 
  かにみそサラダ
  茶碗蒸しがつきます^^
  (スプーンくらい除ければよかった・・)
 
 
 
 
 
 
 
 
  前回も美味しかったけど、今回の方が更に美味しく感じたような気がします。
  冬の寒さと魚の鮮度の関係か・・単なる私の気のせいか・・^^;
 
  お寿司の後は二子玉川ライズショッピングセンター内の
  アンティコカフェ アルアビスもうここもおなじみですが^^;
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  紫いものケーキ、ロッセットと私のコーヒー、夫のワイン
イメージ 7
  ロッセットの中のクリームには栗のつぶつぶが入っていました^^
  ここのお店って季節毎にスイーツもパニーニの具も変わるんですね~
 
 
  とりあえず明日から二ヶ月間、短期のアルバイトを始めることになりました^^;
  毎日ではないけど、バスと電車を乗り継いで一時間強かけて通うことになるので
  たぶん慣れるまで朝5時台起き。
  交通費が出ないし、時給も・・なので働くというより社会実習に近いですが、学ぶことも多そうだし、
  社会復帰の第一歩として頑張ります^^