昨日はブロ友のkaorin自由が丘のでランチをしました^^
  まずkaorinから頂いた沖縄のお土産横手ViNERYの葡萄ジャム
イメージ 1
   美味しいお塩だと少量で済むの嬉しい^^沖縄の味と贅沢な葡萄ジャムを楽しませて頂きます。
  kaorinありがとう~^m^
 
   ランチのお店は「カフェohanaya」HPイメージ 2
 
 
 
  まぁ分かる人は分かるハグオーワー
  お隣の建物の2階です。
  その周辺はよくわかっているつもりの私でも
  一階の入り口がわかりづらいので
  一発ではお店をみつけられませんでした。
 
 
 
 
 
イメージ 3
  
 
 
  2人掛けのテーブルが
  4つに
  カウンター席が
  いくつか(8~10?)
  私達も予約して
  行ったけど
  開店時には
  テーブル席はすべて
  予約済みでしたよ^^;
  
 
 
 
 
 
 
  2人とも前菜本日のメインミニデザートドリンクのつくohanaランチ(1500円)を。
  まずは野菜の前菜6種盛り合わせ
イメージ 4
  一番上の白いのが大根?カブ?、時計回りでアンチョビ風味のブロッコリーサツマイモ
  人参レモンの味の大根?カブ?のマリネ、真ん中がルッコラでした。^^;
  どれも野菜の味が生きてて、歯ごたえもあり美味しかったけど、
  特にアンチョビドレッシングのブロッコリーと風味の強いルッコラが美味しかった~^^
 
  メイン豚ときのこのトマト煮込み、十穀米添え
イメージ 5
  トマト煮込みも自然な優しいお味^^
  十穀米がびっくりするくらい固く炊かれてて租借しなければいけなので次第にお腹いっぱいに。
 
  ミニデザートレモンケーキ、マスカルポーネアイスのせ
イメージ 6
  レモンケーキの側面がカリカリしていてレモンテイスト満載で、
  淡いチーズ味のまったりアイスとすごく合ってました^^ 
  このデザートめちゃくちゃ美味しかった~^^ お皿もかわいいでしょ~^m^
 
イメージ 7
  
   
 
  ドリンク
  オルゾコーヒーをオーダー。
  大麦のコーヒーって
  私にとって
  普通のコーヒーより
  いいのか、悪いのか・・
  でもこのデザートに
  よく合ってました^^
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
  
    れもんこしょうなるものを
    見つけたので、お持ち帰り。
    お鍋の薬味に使ってみよ~
   
 
 
 
 
 
 
 
  その後近くの
  スムージー専門店Robeks Juice(ロベックスジュース)HPに移動し
  ありえないくらい長時間おしゃべりしてしまった^^;
 
イメージ 9
 
 
 
   温かい
   キャロットジンジャー
 
   甘くなく身体が暖まりました、
   今日は野菜づくし^m^
 
 
 
 
 
 
  お店を出たころはすっかり日が暮れてましたよ~^^; 
  kaorin、長時間おつきあいいただきどうもありがとう~