昨日は午前中晴れてたので沢山の物を洗濯して干したのに、
  髪をカットするために出かけた2時間半の間ににわか雨に降られてすごくショック。
  まぁちょっとしめった程度だったので、そのまま洗い直さず部屋干ししたけど( ̄∇ ̄*)ゞ
  ここの最近、天候、気温が読めませんね~(-_-メ)
  
  夫がゴルフのレッスンを受けている間、新百合ヶ丘で時間をつぶすことになった先週の日曜日。
  車で出かけたのですが、レッスンに遅刻しそうになった夫に
  「ここから駅までちょっとだから。」と、知らない場所で車から降ろされた私。
  「ここどこ!!(-_-メ)」「駅、どっちなん!!ヽ(`△´)ノ」と途方にくれて周囲を見渡すと
  そこにカフェを発見。 Witch Moon Cafe(ウィッチムーンカフェ)HP
イメージ 1
 
 
  太田光代オーナー
  ハーブのお店。
  新百合ヶ丘にできたって
  TVで見たので、
  ずっと気になっていたんだけど
  こんな所にあったのか~
  新百合ヶ丘駅北口から
  3分(?)歩いて
  川崎アートセンタービルの
  お隣の建物の一階です。
  道路からは一段高くなった
  所にあります。
  
 
イメージ 2
 
  私以外のお客さんはいなかった為
  許可をもらって店内を撮影。
  こういう女の人向けのお店って
  平日の方が混んでいるのかも
  ^^;
  お店の前面がガラスばりなので
  かなり明るい店内です。
  セミナー向けなのかな?
  6~8人掛けの大きなテーブルが
  2つ。4人掛けがいくつか。
  お一人様はこの大きなテーブルに
  座ることになるのかなぁ
  この日は一人で
  占領できたのでいいけど。
 
  ハーブティとロールケーキのセットが850円だったのでそれを注文するつもりだったのですが
  ロールケーキがないとのことで、1000円のハーブティとケーキのセットに。
  こちらのケーキはパティシエ辻口博啓プロデュースらしい。
  ところでハーブというと腎移植者はちょっと注意が必要です。
  なぜならハーブの一種、セントジョ-ンズワート(セイヨウオトギリソウ)の摂取は、
  免疫抑制剤の効果が減少するおそれがあるからです。
  ハーブティはジンジャー・リコリス・エルダーフラワー・エキナセア・ペパーミントをブレンドした
  をオーダー。風邪の季節に飲みたいブレンドとのこと。
イメージ 3
  生姜が効いて、はぁ~身体が暖まる~ しかもビックリするくらい美味しい!!
 
  ケーキは店員さんのお勧め、ピスタチオのケーキ、シシリー
イメージ 4
  ピスタチオのクリームとスポンジが層になったケーキの上に糖衣されたピスタチオが並んでます。
  下の層と上のピスタチオを同時に口に含むと最初はばらばらだったものが一緒になって・・・・
  こちらもさすが有名パティシエのケーキだ~って感じ。
  このハーブティとケーキのセットはかなりお得かも。
  このカフェ、Cupid Heart(キューピッド ハート)という
  アロマやハーブを使ったトータルリラクゼーションスペースの一角で、
  カフェのお隣のスペースは生花やハーブティ、アロマオイルなどの販売のお店になっているし、
  アロママッサージを受けられるスペースもあります。
  エッセンスオイルを使った練り香水の一日体験セミナーなんかも開催されているようだし、
  なんだか再訪の予感がします。