Backerei徳多朗の新店舗、前回わざわざバスで行った時は臨時休業だったので、
母が上京していた先週の午後、リベンジとばかりに今度はウォーキングも兼ねて徒歩で行ってみました。

お店は開いてたけど・・・・まだ午後14時台だったのにパンが5種類くらいしかない!!w( ̄△ ̄;)w
イートインスペースがあるので母と二人で菓子パンでお茶するつもりだったけど
菓子パンはフランスあんぱん(180円)のみ(>_<)

生地はかなりハードであずき餡も甘すぎることなく、あんぱんとしてはたぶん最高レベル。
でも二人ともあんぱんは得意ではないので一つを二人で分け合って食べました。
貧しい親子と思われたかも知れない。
徳多朗のあんぱんって有名なんですよね~ありつけただけでもラッキーだったのかなぁ

カプチーノは320円
イートインスペースは天井も高く素敵なんだけど。

前の道路を車で通る際、いつも店内にお客さんがあまりいないように見えるのはパンがないからなのね。

ジャムやはちみつ等が並んでいる棚もあります。

以前同系列のカフェthe Early Bird cafeで出てきたはちみつと同じものかな?
フランス産でした。
朝のトースト用に買ったアルファブレッド(640円)↓2斤分の長さです。

一斤に切っての販売はしないということだったで、この大きさを買いましたが、
母が我が家に滞在している週だったからよかったものの通常だったら絶対に買わない量です。
いつも行くパン屋では半斤づつでしか買わないし・・
でももちもちした食感のパンで、もちろん美味しかったですよ^^
次から次に売れるので、数は少ないですが店頭に並ぶパンは全て焼きたてです。
しかし選択肢は5つのみ。午前中に行くともっと種類はあるんでしょうか。
食べたいパンが買えないとなると普段使いには向かない^^;
そういう意味でも徳多朗って特別なパン屋なんでしょうね。

あんパンと食パンに
コメントしづらいでしょうから
コメント欄はなしで~^^;