怒濤の下関関連記事です^^; 
  忘れていることが結構多いのですが、ボケ防止の鍛錬だと思ってUPしています。
  でも早くUPしないと記事にできないくらい何もかも全て忘れてしまう^^;
  こちらもコメント欄を閉じますので、読み飛ばして下さいね~^^
  尚、下関市在住の方、下関へご旅行される方が参考にして下さると嬉しいです\(*^▽^*)/
  
  新幹線も停まる駅、新下関駅前にあるnino cafe(お店のブログはこちら
  ジュニア野菜ソムリエさんのいる白くて可愛いお店です^^
イメージ 1
  
  こちらのランチのメインメニュー野菜ソムリエがつくるきまぐれランチ(1050円)
  まずはサラダおかず三品 
  左上から時計回りでサラダ、あずきごはんのかぼちゃクリームドリア、
 大豆たんぱくのバンバンジー風、ピーマンの春巻き
イメージ 2
  どれも美味しかった( ̄∇ ̄*)ゞ ピーマンの春巻きは熱々で大きくて食べ応えがありました。
  大豆タンパクって何?と思ったけど、揚げ麩のようなもので、もちもちした食感でしたよ。
  ちなみに大豆タンパクとは良質な大豆から脂肪分を取り除いたヘルシーな植物性食品らしい。
  全体的に植物性の料理だけど揚げ物とグラタンなのでボリュームがあります。
 イメージ 3
 
 
 
  ズッキーニとパプリカの
  ガーリックマヨパスタ
 
  パスタ自体の量は多くないですが
  え!?パスタもついてるの!?
  という感じ^^;
  
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
  手作り野菜パン
 (はちみつバタートースト)
 
  このパンが甘くて
  大好きでした。
  しかしパンにパスタに
  ご飯の入ったグラタンって
  炭水化物の量が結構ありますよね。
  お腹パンパンです。
  食べる優先順位は
  パスタよりパンかな^^;
 
  
 
イメージ 5
 
  
  オーガニック麦芽100%
  コーヒー
  (ノンカフェイン)
 
  コーヒーの横に
  写っている物が何か
  完全に失念しています。
  ( ̄∇ ̄;)
  もしかしたらデザートでなく
  先ほどの野菜パンかも^^;
  でも形が微妙に違う・・
 
 
  駅前は閑散としており、ほとんど人影を見なかったのですが
  (まぁ地元の人はほとんど車移動で、駅なんて使わないからね~( ̄∇ ̄*)ゞ)
  このお店は結構人気らしく、幅広い年齢層の女性客が次から次に来てましたよ。
  この日も12時よりちょっと早めに入店したのですが、私達でテーブル席が埋まってしまいました。
  ブログを見ると臨時休業もあるみたいだし、
  絶対にこのお店でランチをと思われる方は事前にお店に確認したほうが無難かも^^;