今週末は三連休で夫が家にいるし、来週は通院、そして帰省と続き、
  たぶん帰省すると一ヶ月くらいは田舎にいる予定なので、ブログの更新はできないと思われます^^;
  なので怒濤の更新が続きますが、気楽に読み飛ばして下さいね^^
  今回はこれまた5月に母と行った京都旅行のお土産(+α)を紹介させて下さい音譜
  まずは京都から自宅にもどった日の夕食用に購入した
  イメージ 1
 
    ”三木鶏卵”
    のだし巻き玉子
 
    まぁお土産のほとんどは
    JR京都伊勢丹で購入しましたが
    京都の台所 ”錦市場”HP
    の老舗のだし巻き屋さんです。
    お出汁がじわ~としみでてくるのが
    たまりません^^
 
  
イメージ 2
 
   お次は
   ”湯葉と麩の老舗半兵衛麩HP
   のなま麩と生ゆばの煮いたん
   湯葉にも
   もっちりとした食感の生麩にも 
   旨味を感じるぎりぎりの薄さの味が
   しみていました。
 
      
 
 
  そして私の恒例の京都土産といえば”やよい”HPちりめん山椒
  ここは祇園八坂神社側本店に行きました^^
    店内の中庭を臨めるスペースでサービスでお茶も頂きましたよ^^
イメージ 3イメージ 4
  
   母も色々お土産を購入していましたが、私は
   京都限定パッケージちりめん山椒おじゃこ
イメージ 5
 
  中身はそれぞれこんな感じ
イメージ 6イメージ 7
 
  は筍と山蕗、ちりめん、山椒を煮たものでご飯の友というより、そのままぱくぱく食べれるお味でした。
  夫が「酒のつまみにぴったり~^m^、新宿伊勢丹にもあったら買って来て~」だって。
  そうなんです。やよいってもう何年も前から新宿伊勢丹にもあるんですよね~・・( ̄∇ ̄) 
  おじゃこは胡瓜とわかめの酢の物に入れたり・・^^;
 
  これは番外編
  私の京都土産でなく夫が営業協力で買ってきた物
  ”京都祇園ボローニャ”HPデニッシュパン
イメージ 8
 
  どうみたって禁断だよね~バターたっぷりのデニッシュが食パン1.5斤の大きさ・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
イメージ 9
  
    トーストすると
    ほんのりした甘さに
    サクサクの食感です。
    軽井沢土産
    酸味のあるリバーブジャム
    良く合いました^^
 
    賞味期限無視で
    夫と2人で一週間かけて
    頂きましたよ^^;
 
 
  京都は本当に美味しいものばかり。
  あ、京都土産お菓子編も続くのでコメント欄はまたまたなしで~