横浜市から乳がん検診のマンモグラフィー検査と視触診検査の


人生初の乳がん検診に行ってきました!
行かなきゃな~と思っていたけど、こうして無料クーポン券が届くと非常に行きやすいですよね^m^
クーポン券と同封されていた医療機関のリストの中で
マンモグラフィー検査も視触診検査も一度に行えるクリニックを事前予約して受診。
1500円、別に支払って超音波検査も追加してもらいました^^
乳房を挟んでX線撮影するマンモグラフィー検査は人によっては痛いって聞いてたけど、
私は全然痛くなかった。腎移植後、小さくしぼんだものになったせいだろうか・・( ̄_ ̄)
視触診検査で小さなしこりのようなものが確認されましたが、
超音波検査で脂肪のかたまりと判定されました。^^;
とりあえず異常なしでした\(*^▽^*)/
横浜市では実際に検査を行った医師と検査内容を提出した医療機関、二つの判定で
「異常なし」となるようで、最終判定は一ヶ月後また結果を聞きに受診するようですけど^^;
クリニックの先生によるとマンモグラフィー検査の検査精度は70%くらいなので
超音波検査と組み合わせてようやく98%ぐらいの精度となるらしい。
そしてマンモグラフィー検査でも少しは被爆するので、2年に1度くらいでよくて、
できれば超音波検査を毎年受けて下さいとアドバイスされました。
まぁ癌は乳がんだけではないけど、とりあえず一つクリアです。
腎移植した身でガンなんてなったら、移植腎は諦めなくちゃいけないんだろうな・・・どうだろ・・
後はまた秋に人間ドッグ受けれる医療機関探さなくちゃ^^;
検診後、たまプラーザテラスで軽くお茶したり、ぷらぷらした後
TRIXというバンドのミニコンサートを楽しんで来ました。ボーカルなしのフュージョン系の音楽。
全然しらんバンドでバンドのメンバーが予想外に同世代だった^^;
元カシオペアというバンドのドラマーの人が中心らしいです。(すんません、洋楽ばっか聞いていたんで・・)
夕方の爽やかな風に吹かれながら、さすがのベテランの演奏を聴きつつ
「もし異常有りと言われてたら、こんな気持ちで音楽なんて聴いていられないんだよなぁ~」と
しみじみ思いましたよ
検査前の家でのランチのおやつは、あざみ野駅前で前日に買った
”PAUL”HPのエクレール、ヴァニーユ(399円)

上にかかってるのホワイトチョコかなと思って買ったんだけど、タダの糖衣??私には劇甘でした^^;