明けましておめでとうございます\(*^▽^*)/
 
  皆様はどのような楽しいお正月を過ごされていらっしゃいますか?
  今年の我が家のお正月は自宅夫婦2人で過ごしてます。
  まぁ正直、夫が昼間っから飲んでいると、私はずーっと酒の肴のことを考えてなくてはならず、
  気が休まる時がなかなかありません。(ちなみに私はアルコールはほとんど飲んでません)
  平日より働いております。
  でもお正月番組を見ながら、いつもより贅沢な物を少しづつ食べて楽しんでいますよ
   
  まずは我が家の年越し蕎麦から。
イメージ 1
  
 
  牛肉のしぐれ煮が入った
  肉蕎麦です^^
  私の実家では年越し蕎麦といえばこれで、
  もう本当に大好きな味なんです。
 
 
 
 
 
 
 
  玄関の締め飾り門松です。玄関までのアプローチはが大晦日に綺麗にしてくれました。
 
                                     イメージ 3                                                                                                                                  
イメージ 2
       
                                                                                  
 
 
 
   締め飾り、シャッター押す瞬間に突風が吹いて曲がってるし、
   門松、完全保護色になって全然見えないですが・・・・
   一応我が家も家のあちこちに正月飾りをやっております( ̄∇ ̄*)ゞ
   が頑張ったのでお見苦しいですがお付き合いくださいませ^^;
 
   そして年が明けて、お雑煮です!
   イメージ 4
    すまし汁に お餅鶏肉お雑煮です。
  これも餅以外は私が子供の頃から食べてたものです。
  関東は餅が角餅なんですね~
  丸餅より大きいので、お腹がいっぱいになりますね。 
 
 
  しかも元旦から飾り餅餅、使ってるし
  ( ̄∇ ̄*)ゞ
 
 
 
  
  我が家はプラスチックの飾り餅の張りぼての中に
  本物の角餅がいくつか入ってるものを毎年飾っているのですが 
  ウチ、夫婦共に餅があんまり好物じゃないので、
  正月に食べる餅はお雑煮に入れる餅一個で充分なんですよ。
  現在は中身が半分しかない飾り餅が鎮座しております( ̄w ̄)
 
  明後日から1人で帰省する予定なので、そこからが私の冬休み。
  楽しみでーす
 
  昨年中は本当にお世話になりました
  今年は新しい腎臓になって初めてのお正月です。もうちょっとで移植後半年が経過します。
  体力はかなり回復していて、時々休憩を挟めばショッピングなど街歩きが楽しめるようになってきました。
  自己管理と感染症への予防を怠らず
  今以上に色んなことに挑戦して楽しいブログを続けていきたいと思います^^
  これからも仲良くしてくださいね♪
 
 キラキラ 今年もよろしくお願いします!キラキラ