「龍馬伝」を見ている方ってどのくらいいらっしゃるのかな?
最終回まで残すところ、あと2回になっちゃいましたよね

ご存じの通り私は山口県(長州)出身なんで、この「龍馬伝」はものすごく熱を入れて見てましたよ~
もちろんドラマなんで史実と異なるところも沢山あって
「この場面にこの人、ここにいるはずがないんですけど・・」とかいう、ツッコミも楽しみの一つでした。
それにしても今回は主役の坂本龍馬も福山雅治さんとイケメンでしたが、

そして高杉晋作は伊勢谷友介さん
とイケメン揃いで嬉しかった~(≧▽≦)

なにげに生瀬勝久さんの吉田松陰もツボでしたけど・・

子供の頃から郷土の歴史なんかで習っているので、たぶんそれ以外の土地の方で興味のない方よりかは
幕末の歴史は詳しい方だとは思うんですが、
今は「龍馬伝」にはまっている東京生まれ東京育ちの夫なんかドラマが始まったばかりの頃は
「坂本龍馬?あの武田鉄矢がそんけーしてる人?」程度の知識しか
なかったのには驚いたw( ̄△ ̄;)w
しかも「高杉晋作?知らな~い。」とか言うし。鹿児島、高知、山口以外の人はそんなもん??
帰省する度に数々の史跡案内してたつもりなのに・・・全然分かってなかったのね・・・・。
まぁ私も玉川上水作った玉川兄弟、知らなかったけど・・(爆)
そうそう高杉晋作のお墓がある所は、私の実家から車で15分くらいのところなんです。
それでこの度改めて、彼の辞世の句に深く感銘を受けたので紹介しますね。
「おもしろきこともなき世におもしろく」
この言葉、今の日本を生きる私達にも通じるような気がします。
さて今回はメインがあまりにもローカルネタなんで、またもや前置きが長くなってしましたが( ̄∇ ̄*)ゞ
地元のパン屋PAIN STAGE prologueです。
駅からは遠く、御近所さんでなければ車でのアクセスになりますが、
最近駐車場が広くなったので使いやすくなりました^^
しかもお店でカフェドリンク販売を始められていて、(以前は珈琲販売のワゴン車がきてたんだけど)
お店入り口のテラス席でのイートインがますます充実したものになりました。
今日みたいにお天気の良い日は、沢山の方がパンでランチを楽しまれてましたよ^^
(よって、お店入り口写真は無理です( ̄w ̄)
今日の私のランチは

BLTサンド(\378)
チョコパンケーキ(\84)

ここのパンは生地は結構しっかり目です。
とにかくサンド系、総菜系、スイーツ系と
種類が豊富なので選ぶのが楽しい♪
BLTサンドは生地も風味があるし
なんといってもお野菜がシャキシャキです。
そして チョコパンケーキ
見た目もサイズも可愛いけど
中に入っているチョコがクリームと言うより
ガナッシュチョコみたいな食感で侮れません。
見つけたら絶対買ってしまいま~す^m^
たまプラーザというか、たまプラーザ周辺はほんとパン屋は充実しているんですよ~。