冷え込んで寒い日があるかと思えば
、雨が上がって晴れるとすごく蒸し暑くなったり


気候が全然安定しませんよね。
そのせいで私の血圧も上がり気味。
「ひゃ~こんな数値で大丈夫~??」と思うから益々血圧が上がる。
収縮期血圧(上の血圧)も拡張期血圧(下の血圧)も安定していた時と比べ、
20~30くらい上がった状態が一週間以上続くので心配になって、
移植外科のケアルーム(看護士さん達が処置してくれる治療室)に電話で問い合わせたら、
「はぁ~?(降圧剤)薬を飲む前でその数値なんですよね!?
薬を飲めば正常値になるんでしょ!」
(そんなことでガタガタ騒いで、イチイチ電話かけてくるんじゃねえよ!)くらいの勢いで言われ
凹みました(T_T)
だってまだ移植して3か月ちょっとしか経ってないんだよ~移植腎に何かあったらどうしよう~(>_<)
と、思ってしまう患者の気持ちも理解してほしいなぁ。
と、愚痴から始まってしまってすいません(;^_^A)
最近使っていて便利だなぁと感じたグッズあれこれです。

まずはカネボウ
瞬間完了パーフェクトクリーム
(BBクリームSPF23・PA++)(\1600)
ものぐさなんで、
普段家に居るときは日焼けクリームだけだったけど、
これって使用感はファンデーションより軽いし、
日焼けクリームよりもカバー力があるので
最近愛用してます。
ウォーキングや近所の買い物なんか
これで全然OKなんじゃないかしら( ̄∇ ̄*)ゞ

お次はマーナの たためる携帯コップ(\480)です。
私は感染症予防の為、
外出先でも食後すぐ歯磨きをしています。
それにうがいもできるだけ頻繁にした方がいいと
言われてます。
でも手で水をすくうのは感染症予防になるのか???
と思うこともあるし、普通のコップだとバックの中でかさばる。
これだとシリコン製で押し広げるとこんな感じ↓


たたむとこんな感じ→
で、化粧ポーチに収まります
ここからは食べ物編
KAGOMEのトマぽん

トマト味のポン酢で~す。
好き嫌いが分かれる味かな????
でも私も夫もトマトが大好きなので
お気に入りとなってます。
平日一人ランチのパスタソースや
野菜の和え物なんかにも使ったり
お鍋のつけだれにも使ってます。
この商品の偉いところは
なんと大さじ1杯(15ml)塩分がたった0.5g
カロリーは15kcalで、タンパクは0.2g
ありがたや~

最後はノンアルコールビールの
SUNTORY ALL-FREE
しかもカロリーまでゼロです。
手術してから嗜好が変わったのか、
それともまだそこまで身体が回復していないのか
アルコールを全く欲しない。
でも、1日中お水を飲んでいると
夕食の時くらいは何か別のものが飲みたくなる。
これは他社のノンアルコールビールと比べて
雑味のないすっきりとした味なので飲みやすいです^^
これから出汁用昆布を買いに、ウォーキングも兼ねて近所のスーパーに行かなくちゃ。
お天気保つかな?微妙~