昨日日曜日はちょっと具合が悪くて、床に伏してたんですが、
「自分の夕食は自分で作るよ~」と言ってくれた夫。
安心して寝ていると、枕元に夫がドタバタと
「ねぇ!これレタスだよね!?」とキャベツを持ってくる・・
私:「・・え・・レタスなんてあったっけ?暗くてよく見えないけどキャベツじゃない?(p_-)」
夫:「ちゃんとよく見てよ!!これレタスだよね!?」
私:「・・(-_-#)・・キャベツだよ!!どー見てもキャベツでしょ!!」
夫:「ちゃんと触ってみてよ。レタスでしょ。」
触らなくてもキャベツとレタスの区別くらいつきますぅ。
私:「触っても、きゃ・べ・つ・で・すぅ!」
夫:「えー!!レタスじゃないの~」
料理はできるのにレタスとキャベツの区別がつかない夫。何故だ・・・。
さて、沼津~中伊豆GW旅行part3、お宿編です。
今回、初めて泊まる中伊豆の月ヶ瀬温泉にある旅館 月ヶ瀬です。

古さは否めないけど、広くて快適なお部屋でしたよ。
気に入ったのは窓辺のおこた。湯上がり湯冷めしないようにおこたに入ると
ほのかに暖かくて、気持ちよかった~

窓から見えるお庭も素敵でしたよ。
まぁ緑の向こうに目をこらせば
道路を走る車
がちらほら
見えますが・・
お風呂
は露天も広くて気持ちいいのですが、内湯は源泉掛け流し らしい。
いいお湯でした。やっぱり温泉って最高の癒しですよね。
そしてお待ちかねの夕食はこんな感じ。

お味は私好みの薄味^m^ どれもすごく美味しかったですよ~。
特に好きだったのは炊き合わせ(筍、里芋、がんもどき)と茶碗蒸し。
これ以外にも緑のクリーム餡ののった焼き魚と、たぶん鯵のあられ揚げ。


これ私が全部食べるとさすがにまずいので、一口食べて残したり、夫にあげたり・・
お鍋は季節によって変わるようですが、この日はシャモ鍋でした。
まぁ私のシャモ鍋はほとんど夫が食べましたが、すごく美味しかったと好評でしたよ。
最後にデザート♪
マンゴーソースの上に
白いミルク?豆乳?プリン。に苺にクリーム。
けっこうしっかりしたデザートで満足♪
明けて朝から温泉って幸せ~♪
そして朝ご飯と天城牛乳。

日本の豪華朝ご飯ですよね。 

さすがに心理的にブレーキがかかって
ほとんど残しちゃったけど(;^_^A)
早く完食できるようになりたいものだ。
仲居さんはかなりフレンドリー
私達がつけてたTVにツッコんでた。
「黒柳徹子さんも一つの番組を長くやってるわよね~
後はタモリくらいでしょ~?」
あぁ「タモリ倶楽部」とか?って答えようとしたけど、おばちゃん、「タモリ倶楽部」事、知ってる?
もしかして「笑っていいとも」の事を言っているのかしらと思い悩み、受け流してしまいました~(;^_^A)
こういう世間話って、嫌いじゃないけど上手く続かせることができない私です。
宿でゆっくりした後は中伊豆観光です♪