私は手芸がすごく苦手。

  高校時代、家庭科の授業中スカートのど真ん中に

  ロックミシンを誤ってかけ、(裾の始末していて巻き込んだ)

  穴の開いたまま、先生に提出してため息をつかれたという伝説を持ってます。

 (パンクファションは理解されなかったか・・・)




  そんな手芸のセンスがない私が時折つくるビーズアクセサリー。

  以前つくった絹糸と淡水パールのネックレス、

  今回はそれを応用して、できるだけ長く作ってみたところ、

  こんな珍妙なものができました。

  名づけてパールのマフラーです。

イメージ 1

  束ねてアップ。

イメージ 2


  本当はネックレスで、このくらいのボリュームが欲しかったのですが、

  これがビーズ用の針つき絹糸の長さの限界です。

  雑誌なんかで淡水パールや半貴石を使ったアクセサリーなんかを見る度に

  こんなの自分で作れるんじゃないの?とか思うんですが、

  決して上手くは作れません。

  違いは技術と材料とセンスだけなんですが・・(←全てです)



  病気のせいでどこにも行けないと嘆いていながら

  今週末から一週間弱、夫と二人で沖縄に行って参ります。

  もちろん自炊できるようにキッチン付きのコンドミニアムを借り

  移動はレンタカーで、身体に負担がかからないようにしていますが、

  今から不安と楽しみでドキドキしています。

  SF病院の先生の「旅行の為にシャント手術?しなくていいんじゃないの。」という

  言葉を信じて、せずに行きます。・・・大丈夫だろうか・・・。

  (TJ病院の先生からはちょっと不安がられました。・・大丈夫でありますように!)

  なので、ちょっとブログ更新とご訪問&コメントがお休みになってしまいます。

  すいません。

  沖縄、梅雨が明けてるといいな~。
  
  イメージ 3