生活費も入ったし、贈り物をしてくれた故郷の友人へのお返しを含め
代官山~自由が丘~二子玉川と一人買い物ツアーを致しました。


まず初めに代官山のシェ・リュイのプティ・サレ・アペリティーフ
8つの味の塩味の小粒パイ詰め合わせ、momoさんの所でお見かけする度、
食べてみたいなぁと思っていた憧れのお菓子です。
お酒のツマミにもなりそーだし、週末スパークリングワインと共に頂く予定。v(^田^)v
お次は自由が丘。ブランジェ浅野屋の以前食べた「自由が丘ホワイトストロベリー」

どうやら自由が丘店限定商品のようです。
人気商品でお店の前に焼きあがり時間の看板が出てました。14時と15時だったような~
平日だったからかな。14時ぴったりに行っても余裕で買えましたよ。
最後に玉川高島屋へ。ご飯の友になるもの何かないかな~。
私のおつかいものの定番、ちりめん山椒。

ほんとはやよいさんのものが一番好きなんですが、東京では新宿伊勢丹にしかないもんで。
これははれまさんのものでーす。
そして自宅用だけに木屋のおろし金です。

大根おろしの為に、大きいおろし金がほしかったんです。
写真右は有次の薬味おろし。
写真右は有次の薬味おろし。
夫は大の大根おろし好き。今まで大根はプラスティックのおろし金ですってたんですが、
ある日試しに有次の薬味おろしですってみたところ、
すごくきめ細かく、ふわっとした感じに。
でもちっちゃい薬味おろしで大根をおろすのはとても大変。
ちゃんとした大根おろし用のサイズのものがほしくなったんですよ。
これだと少しは大根おろしが楽になるかしら。