今年の夏の旅行は
神奈川(家)→徳島→高知→愛媛→山口(実家)→京都→神奈川(家)
の大移動でした。

鳴門大橋からの渦潮です。くるくると渦を見てると時間を忘れます。
移動手段は自動車。
寝ずの夜間走行、渋滞、猛暑と過酷な旅行でした。
寝ずの夜間走行、渋滞、猛暑と過酷な旅行でした。

桂が浜の竜馬像。桂が浜も波が高く、いい景色です。
しかし、どこ行っても暑い!

松山城のいよかん氷、底にゼリーが入っていてすごく!美味しかったです。
徳島では阿波まつりの前夜祭と渦潮見物
高知ではよさこい祭りと桂が浜と足摺岬
愛媛では松山城
山口は実家なので、お墓参りと中学の同窓会
京都では鞍馬山から貴船神社のハイキング
高知ではよさこい祭りと桂が浜と足摺岬
愛媛では松山城
山口は実家なので、お墓参りと中学の同窓会
京都では鞍馬山から貴船神社のハイキング

山口の角島、山口のドライブスポットとしてお薦めです!
同窓会では、不良少年達がそのまま不良おやじになっていて、
地味な学生だった私にとって、世界の違う人々だったけど、
おばさん好奇心に負けて、一人一人話しかけてみました。
みんないい人だったけど、やっぱり怖かった。
なぜか横浜在住の私が、一番訛ってました。

京都、三寧坂「梅園」の宇治白玉ミルク。油照りの京の楽しみ。
楽しかったけど、疲れた~。