イメージ 1

 3月3日当日にアップしようとして、忙しすぎて忘れてしまいました。ちなみに私の故郷では旧暦に祝う習慣があったので、お雛様は3月3日に飾り付けて4月3日まで出しっぱなし。嫁ぎ遅れるのでは・・・と子供心に思ったものです。写真のお雛様は、京都のねねの道沿いにあった、クラフトガラスのお店で購入したもの。とても小さく、桜の木の先まで高さ3cmほどしかありません。私も実家の慣習にならって4月3日まで飾っておこうと思います。