久々の投稿ですニコニコニコニコ


最近は、ブログを読む専門で、勉強させてもらってますラブ


美容、健康等、本当にためになるブログが多くて助かってます口笛


我が家は、ここ数ヶ月、栄養療法を実践中飛び出すハート飛び出すハート


参考にしている整合栄養医学【藤川徳美先生】の栄養療法ニコニコ


 

 


 

 



 

 


 

 

 

 

きっかけは、息子も私も疲れやすく気力がなくなったことガーンガーン

色々調べた結果、栄養が足らないのでは?と思うようになり、藤川先生の栄養療法にたどり着きましたニコニコニコニコ


結果から言って、【正解】でしたニコニコニコニコ

というか、なんでもっと早くやらなかったのか、悔やまれますショボーンショボーン


息子が受験の時に実践していれば、あんなに親子で悩まずすんだのに‥と日々、思うばかりです‥


Amebaさんのブログで同じような悩みを抱えている方のブログを拝見すると、ついついコメントしたくなりますが、余計なお世話かな‥と思いながら、拝見させて頂いてますびっくりマーク


本来なら、血液検査をして不足分の栄養を補うのが、ベストなのですが、息子が血液検査を嫌がったので、まずは、独学で勉強して、改善が思うほどではなかったら、きちんと血液検査をしてもらう予定です口笛


現在の我が家の栄養療法ですが、

基本、高タンパク、低糖質食事【実際には低糖質の食事は、私が低糖質料理下手なため、あまりうまくできてません】

なので、市販のものを利用したりしてますダウンダウン


nosh(ナッシュ)

 


【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 



フスボン

 



三ツ星ファーム

 

白ご飯が大好きな息子には、マンナンヒカリを必ず混ぜて食べさせてますが、本人全く気づかずラブラブ

 

 

続いて、プロテイン、サプリ飲用


ホエイプロテイン 20g※2


 

 



 

 



 

 

【1日に飲用するサプリメント】

キレート鉄 夜※2

ビタミンB C E 朝昼晩で分けて※2〜3

(ビタミンEは鉄とは一緒に飲用しません)

マグネシウム 朝昼晩で分けて400mg〜1200mgまで

(お腹が緩くなる手前の状態でストップ)

ナイアシンアミドORノーフラッシュナイアシン 朝昼晩に分けて 〜3000mgまで

(タンパク質が体に行き渡ってないと気分が悪くなるので、まずはタンパク質優先)




 



 

 

 


 

 


 

 


 

 

あとは 経皮吸収のマグネシウム入浴ニコニコニコニコ

これは、かなり美肌にも効果ありラブラブ


 

 

 

 

藤川先生の栄養療法を実践して現在、約2ヶ月〜

効果は、早ければ、開始から約20日ぐらいからみたいですが、先ずは、約3ヶ月、様子を見てみますびっくりマークびっくりマーク