去年ぶりの参拝でした。


昨日は四週間に一度の心療内科の通院日。


診療終わりに、


よしいこう!と思い向かいました。


昨日は510・ごとおの日、という事で、特別な御朱印をお書き入れいただけるとかいうのをSNSで見かけていたのですが、私のお目当ては、この日から出された御朱印帳を拝受する事でした。


以前の私は、〝御朱印絶対主義?!〟ってぐらいもう集めまくってて、、、

いやぁ、なんだかね。

でも、去年、こちらの神社に参拝した時に話した方々が凄い御朱印やら御朱印帳にこだわって、この御朱印帳はどこどこで〜とか、この御朱印は何時間待ちで〜とか、ちょっとね、

それで少し私の熱が冷めたような気がしたのです。


で、そんな感じでいたらそろそろ次の御朱印帳がないなぁなんて感じになってました。

前なら常に一冊はキープ?してたんですよね。


結局、人気な神社さんの御朱印帳が欲しいというのは↑に書いた方となんら変わりないのですが、今回のはたまたま目にして、あ、これだ!!と思ったものだったのです😅苦しい言い訳に聞こえてもご容赦ください。





御朱印をいただく並び列や書き入れされた御朱印の受け取り待ちの方々がすごく多かったです。


この日は五十稲荷神社さんにとっても特別な日だったので、応援を頼まれ、人は多かったけど混乱してる感じはみられませんでした。


私もご挨拶を済ませて、案内係をされていた神職さんに声をかけて、スムーズに御朱印帳や書置き御朱印を拝受できました。




五月の青空のもと羽ばたくカナリアをイメージして作られた限定色だそうです。


同時に頒布開始になった空色の御朱印帳もとっても綺麗な色でした。


何故、これが欲しかったのか、


ニノのメンバーカラーが黄色だからです。

御朱印オタとニノオタの奇跡的な??融合です!

えらいこじつけ🤣








こちら二種の御朱印が既にお書き入れされてありました。



そして、






こちら二体の書置き御朱印も拝受してきました。





こちらもいただきました。

ありがたいことです。


直接書入れの御朱印希望でなければすぐに、案内していただけたので、待ち時間がそんなにかからずで私は良かったです。

勿論、この日限定の書き入れのみの見開き御朱印も素敵でしたけどね。


私はこれだ!と思った御朱印帳をいただけた事で大満足でした。

そして、図らずもいただけた、五十縁むすびの御守りもあり、大満足。


そしてなにより、久しぶりにこちらの可愛いおきつね様のご夫婦に会えたのが嬉しかったです。


待ち人の方がたくさんいたので写真は撮らずです。