ねこじゃすり

裏側がざらざらしていて、ねこさんの舌で舐められてるかのような肌触り。

ねこさんの毛を、優しくグルーミングしてあげる、やすりのような物。

これで愛猫さんたちをうっとりさせようと思ったのです 。

芸能人の松居直美さんが、飼い主さんが亡くなってから外ネコになってしまった、はなちゃんというネコちゃんを引き取り、警戒しているはなちゃんに優しくこちらの〝ねこじゃすり〟を使ってコミュニケーションをとっているのをアメブロで見て、購入を決めました。


我が家の猫たちは…


うーん。

うっとりはしてくれないけど、そんなに嫌がらずになでなでさせてくれます。

そして毛が少しだけ抜けるんですよね。

本猫たちが実際に舌でジャリジャリしていたら、その毛を飲み込んでしまう。

換毛期にはなるべくブラッシングをして毛を抜いてあげているのですが、細かい毛が今回、ねこじゃすりで抜けたので多少はお助けできたかなぁと。

ゴロゴロとうっとりはしてくれなかったですが、まぁいいものを購入できたなと思ってます。




水分多めのおやつで、猫さん達も水分補給を忘れずに…。


そうそう。
今までの内容とは一切関係ないのですが…





私、こんなことをスマホにメモしてましたよ。

この時はそこまで深く考えていなかったのですが、最近色々な考え方を目にするきっかけが多くて、再度調べたら私の中では納得です。

PCR検査の生みの親、〝キャリー・マリス〟博士が亡くなったのは去年の8月7日だったのですね。
死因もはっきりしないとか、してるとか…

あ・や・し・い



サーファーだったということだけで、うちの旦那さんは親近感を持ったようです。