爆風の根府川大根 | わいびー旅行記2

わいびー旅行記2

2005年、20年ぶりにバイク(ヤマハYB-1)購入。

最近はまじめ?な会社員なので旅はたまに気が向いたとき。

2013年4月 エンジン破損でバイクは廃車(ToT)

その後はレンタルバイク生活❔なのですが

とりあえずブログ名はそのままにしときます

昨日の記録

前回は電車から大根のぞいて見た時はだれもいなく大丈夫かとおもって現着したら根府川駅から向かうあいだに先行者がやってきてお目当てのポイントでできなかった大根 


今回はだれもいなく朝イチから先端確保
餌は毎度のこれ
リールも毎度の2500番と道糸2.5号
ウキは0号でお試し
竿は1.5-530
まずはお手軽ハリス付き針で
撒き餌出来上がり釣り開始
難点は朝は逆光でやりにくい事(⁠+⁠_⁠+⁠)
風向きとか潮流とか考えて仕掛け入れると馴染むころキラキラゾーンに突入してウキが全く見えないです
仕方なくちょっと違う方向に仕掛け入れて凌ぐ感じ

午前中は多少風はあるもものそこまでやりにくくはなかったです
波もほぼなく穏やか

ただそこそこ流れがあり0号でうまく馴染ませられずやはり普段のBのウキに変更
(大潮はちょっと苦手)

2時間ほどやってエサ取りだらけで疲れて小休止
そのあとはウキを色々変えたりして
ようやくコッパをゲット
そのあとはパットしなく
お昼休憩
いつもの磯料理屋さんの向かいに先月末オープンしたインド料理屋
誰もいません
ランチはお得な感じだったので
入店してみたら
平日しかやってないと(⁠+⁠_⁠+⁠)
う〜ん
しかたないので単品で
サフランライスにスパイシーチキンカレー
インド人の方がやってるだけあってか美味しいです
(多分日本人向けにマイルドにしてるとは思うけど)
ただ安くはないです(高くもないけど)
悪くはないけどお得感はない感じかなぁ

午前は餌だけ消費した感じ
撒き餌を追加
あとエサ取り対策に海苔餌も(これでは結局釣れなかったですが)
ただ午後から風が強くなり
釣りどころではなくなりました(⁠+⁠_⁠+⁠)
ていうかマトモに立ってなれない
波も出てきて
📷ではわかりにくいですが波も出てきて
低い所で岩を背にすればそうでもないですが
反対側は爆風
予報では風速5メートルもない程度だったはずですが(だから東伊豆やめてここにしたのに )

絶対10メートル以上ある(⁠+⁠_⁠+⁠)
1時間位は岩陰で何もせず座って待機
(周りのみなさんもみんなジットしてます)
幸い海自体はさほど荒れなく
なんとか13時過ぎには再開できる状態に
ウキは3Bに変更しました
うまく馴染ませられず更にハリスにBのガン玉つけてギリギリ沈むくらいの感じで

15時位に25センチ位のメジナ
どうしようか迷ったけど
なんか周りの人はこの大きさのはリリースしてる感じで
見え張ってリリース:⁠^⁠)
ちなみにハリスは1.5号のままでしたがタモ不要でした

そのあともう少し大きめのメジナ
32センチ程
流石にタモ使用
これはお持ち帰り

このあとは魚種が変わってきました
サンノジ(35センチはあったと思うけどそこまで引きは強くない感じ)

スズメダイ
このあたりではよく見るけどそういえば掛るのはマレ(餌だけ取られることが多く)

ちなみにサンノジの後は00で沈めに変更してます
暗くなり始め餌が残るようになってきて
何か大きなのなかかるかなと思ってました

けどコレ
タカノハダイ
タカノハ釣れる時はあんまり良いイメージなく
そろそろやめどきかなと思っていたときに
何か重い感じ
根掛かりかなと思ったら動き出し
正体はこれ
50センチ位のブダイ
このサイズ釣ったのは初めて(玉網よりデカくて取り込み大変でした)
これ釣り上げて疲れもきたので納竿
久々大漁
なのは良かったたのですが
クーラボックスの取っ手が経年劣化で破損(⁠+⁠_⁠+⁠)
まぁ20年以上使ってたし寿命といえば寿命かな
何年か前もこのクーラボックスについてはもうダメかなと書いてますが(どの記事か忘れたけど:⁠^⁠))
なんだかんだで使ってました
これよりデカいの持ってるけどちょうど使い勝手よいサイズだったので

で家まではクーラボックス両手で抱えて帰るというちょっとマヌケな感じ

とアクシデントはあったけど
磯歩きの時に取っ手が外れなくてよかったわ
(持ち帰ろうとした時取れたので)

ということで昨日の記録は以上です