玉の柄の長さ | わいびー旅行記2

わいびー旅行記2

2005年、20年ぶりにバイク(ヤマハYB-1)購入。

最近はまじめ?な会社員なので旅はたまに気が向いたとき。

2013年4月 エンジン破損でバイクは廃車(ToT)

その後はレンタルバイク生活❔なのですが

とりあえずブログ名はそのままにしときます

元々4.5メートルしか持って無く

20年近くこれ一本でやってました

まぁ正直なところタモ入れすることは少なくて:⁠^⁠)

よほどの細ハリスに大物でなければ堤防ではなんとかなるし

自分が行くところは大概この長さで事足りるのですが磯場で心配になり6メートルも調達しました

あとは逆に短めの3メートル

こちらは早川港とか相模川や城ヶ島岸壁とかで


あまりブログには書いてないですが

大は小を兼ねるではないけど

初めての場所は良くわからないから

6メートルのばかり持っていくようになり

先日の木負堤防も

実際には3メートルで十分で

タモ入れする時逆に6メートルは邪魔で使いにくく(⁠+⁠_⁠+⁠)

剱崎でも逆に長くてもたついてバラしたことあります

で結局のとこ

堤防なら3メートル

心配なら予備で4.5メートルの2本体制なら良いのかなと

コンパクトなので2本ともリュックの中に入れられるし

ただそんなこんなであれこれ予備品詰め込むと結構重たくなるんだよね

キャンプの時とおんなじようなあるある:⁠^⁠)


でも荷物限定して竿も一本だけにしたときに限っていきなり穂先折って釣りできなくなるとか(⁠T⁠T⁠)

ただ予備持っていいくと不思議とトラブルなくて

まぁ保険というかお守り?

ちなみに自分が行ったことある堤防で6メートルも必要なのは近所の東扇島西公園位かなぁ

まぁそんなもの

あとは暮浜港が大潮の干潮の時かしら

でもあそこでは2号ハリスばっかで実際にタモ入れしたことないけど(そもそもデカイの釣れた事ないし:⁠^⁠))


明日は気持的には東伊豆

白田か熱川の堤防

どっちも以前チラ見したときは3メートルもあれば行けそうな気はしたのですが

大潮の干潮のときどうだかわからないので

やっぱ2本体制かなぁ


とどうでも良さそうなことをウダウダ考えてます:⁠^⁠)