今日は絹ちゃんが
個別教室に来てくれました。
随分前に
プチ診断のご依頼を頂いたのに
毎回すれ違いで
なかなか会えなくて
やっと会えた時に
『プチ診断より
もっと詳しく診て欲しいから』と
筆跡診断ライトに
変更されました。
以前より薄々
何か悩んでみえるのかな
と感じる事はあったので
良い機会だなと
思っていました。
さて、お申込み用紙に
お悩みや夢を
書いて頂くのですが
『うーん、特にないかなぁ〜』
との事。
いやいや、悩みのない方は
筆跡診断受けに来られませんよ!
根掘り葉掘りお聞きしたら
緩めたい、楽になりたい
とわかりました。
はい、では
お名前とご住所を
お書き頂きます。
絹ちゃん、三つの文字を
使い分けているそうで
一番使っている文字と
お客様に対しての文字を
書いてもらいました。
まずは普段の字
その横に
お客様への字です。
歴然と違いました。
普段の字は
右下がりの元気のない
やる気の中途半端な
疲れた字でした。
しかし、
お客様対応の字は
しゃっきりして
芯があり
力強いものでした。
そして共通点は
ハライが止まっている事
何もかも外にだせず
溜め込んでいるようです。
それをお伝えすると
え?どうして分かるの?
と驚かれた様子。
ちゃんと、文字は
訴えていましたからね。
自分に
そんな二面性がある事を
受け入れられずに来たと
話してくれました。
アカデミーでは
真面目だと言われるが
職場ではしっかり!と
言われる。
お客様には
しっかり対応するけれど
後片づけは
他の人に託したりする
真面目なのか
もっとしっかりしなきゃ!
なのか…
そんな自分が分からなくて
頭がパンパンになっていた
って事でした
次に
一文字セラピーです。
絹ちゃんが選んだのは、
勝
でした。
まずはなぞり書き、
次は
お手本を見ながら
一画一画の意味を考え
想いを込めて
書く練習です。
どんどん文字が変わります。
こんなに変化するのは
一文字セラピーだけだと
確信しています。
だって…
なんと絹ちゃん
大きく書きたいからって
紙のサイズ
大きくしたく
なったんです!
はじめのA5から
B4
そして何と
A3ですよ❗️
新聞紙の一枚と
同じ大きさです
また、実に気持ちよさそうに
微笑みながら
ゆったり書く様子は
もうはじめの緊張や疲れや
悩みなどなかったような
清々しさまで
感じました。
では、ご覧ください!
満面の笑み
お顔の大きさと紙の大きさ
初めの文字との違い
歴然、
溢れんばかりの感情が
分かりますよね!
本当に苦しかった、重かった、
モヤモヤしてたんだなぁって
絹ちゃん自身が分かり
そして解放されたんです。
これから毎日
勝 と 絹 を
しっかり書くね!
ってニコニコして
約束してくださいました!
ありがとうございました。
字が下手だと
悩んでいる方、
上手下手は関係ないです。
一画一画の意味を考え
想いを込めて
ゆっくり大きく書けば
心が整い
セルフイメージが上がり
夢が叶います。
ぜひ、筆跡診断を
お試し下さい。
必ず貴方の明日が
変わります❗️
ご予約をお受けいたします。
ご予約、お問い合わせはこちらからお願いいたします。






