いいんですけどね。
秘密のお休みがあるから。
午前中が役員会で午後がクラス懇談会。
どっちも行きたくなかったのですがね。
まぁいいです。
これについては書きたくない。(をぃをぃ
日曜は夫とともに田無の梅市にまいりました・・・・のよ。
けれども
春先のお日和が悪かったせいでどうにも梅が育たなかった様子。
白加賀どころかおそらくいずこかから購入したのだろうと思われる南光梅しかありませんでね。
前にも書きましたように好きじゃないんですよ。
それでも煮梅用に買ってもいいかなーと思いましたが、まぁ、高い高い。
せっかくその市を探した夫、
へこたれるへこたれる。
結局何も買わずヒムロック(つけ麺やさんです。以前従軍したお店ですね。)に行こうかなーと思いましたところ
広目天さんにも
夫の嘆きを鎮めることはできませんでした。
残念。
あきらめて一路吉祥寺へ。
しかし・・・・
昨日の吉祥寺はなにやら不穏な空気。
やたらめったらおまわりさんが立っている。
あれれ?
菅ちゃんを日本から追い出したい皆様が元気に街宣活動を繰り広げておいででございました。
私どもはね、
いっつも駅から相当離れた駐車場に車を置くのでございますよ。
いくらか安いからねー。
で、
住宅地の中を抜けてショップなどのあるところまで行くわけでございますが、
その、
向け道になにやら
おまわりさんが!!!
むむむ?
見ますれば、
なんでもないよーな
全然ふつーの
一般の民家のようなお宅のお庭先にプラスティックのカプセルのようなものが立っているのでございます。
ふと振り向いて表札を見たらば・・・・・
菅
おぉっ!!!
菅ちゃんち!!!
菅ちゃん・・・・
菅・・・ちゃん・・・・・
一国の総理大臣菅ちゃん・・・・・
地味
あぁ・・・・・
これでは
街宣活動の皆様も道幅が狭くては入れないわけですね・・・・・。
みなさん、
こんだの総理大臣のおうちはとっても地味ですよ。
堅実です。
ちょっとは庶民の気持ちもわかる方かもしれません。
ま、
いうても吉祥寺ですから
どの位固定資産税払っているかは知りません。
お昼は美味しいお蕎麦をいただきました。
お蕎麦を食べてご機嫌な夫。
簡単な人です。
ここしばらく
マメのさんちの旱魃で右往左往。
日本にケニアのテカング農場産の豆が入らないというので夫がいろいろ騒ぎましたけれど、結局ここに帰ってくるという。
だって私がここすきなんだもん。




