日々是精進・・のココロ-201004141515000.jpg


尻尾です。

踏んだら痛い。

でも爺の尻尾は短くて踏もうと思ってもなかなか踏めません。



痛かったのはわたしです・・・。




たいがいね、


適当ですからどうでもいいお母さんですよ。


夫のようにうるさくはない。


でもねでもね



踏まれたら尻尾は痛いのです。

痛いの。

だからちゃんと尻尾のありかをにゃんこさんに伝えてありました。


だって踏みそうだったから。



それでも踏むんだよね。






美味しいものはみんなでね。





これって



当たり前じゃない?




だからむしろ、

美味しかったら子どもや夫に食べて欲しいと思うのよ。






なのに



どーしても一人で食べちゃう子がいるわけで。



こそこそ食べちゃう子がいるわけで。





そういうのは

尻尾ですよ。

踏んだら痛いよと言ってあったのですけれど。




苺をネ。


たいした苺じゃないんですよ。



安物の苺です。



でもね、

一緒に買ったんです。



綺麗ね,美味しそうねって。



なーのに



なーんで一人で半分以上勝手に食べちゃうんだろう。



一緒にご飯の後で食べたらいいじゃぁありませんか。







夕食を作る前に気付きましてね。




しかも


にゃんこが一人でお食事という流れで。



だから一人で苺を食べてもいいっちゃぁいいのですけれど黙って食べちゃったのが悲しくてね。





うんとうんざりしてね。






あまりだったから







ご飯作るの止めちゃいました。







白いご飯にこま塩かけてテーブルへ。





しーらないっと


もうしーらないっ!!






かっかっかっとかき込んだあとで




子猫ごめんなさい・・・。















うつうつうつうつうつ・・・




イライラするのはにゃんこのせいばかりではないのです。



木の芽時?



更年期?



学校の寄付金の振込用紙?




まぁとにかくいらいらいら・・・・・。



こんな日は




が~んお母さん今日、人間辞めますか?です。

もうだめ。




とね、


ホールドアップです。



すると子ども達が協力的に動いてくれます。


あまり乱用はしませんけれど。



ゴミ出しは今までもにゃん太がしてくれていました。



お風呂は大体にゃんこがやってくれます。



ダイジョブかーって爺が心配は担当してくれてます。




ちょっと気分浮上。



まだかなり深海ではありますがゆるゆる浮かんでくるでしょう。



昨日のご飯のおかずにするはずだったタラのムニエルはお弁当に。


美味しく食べてくれたかな?