と、
よく思うので
本人に聞いてみることにしています。
本人達はすぐ忘れるらしいので、聞かれると毎回1から考えている様子。
がっくりしますが、ま、いいか。
考えないより
いろいろ
ちょくちょく
考えた方がいいだろうと思いますので。
先日ぴあのちゃんと、お世話になったにっしぃ。先生に御挨拶に出かけたとき、実はにゃんこさん家の鍵を忘れてましてね。
新宿に着くなり
ママッ!!
家の鍵閉めていったでしょっ!!
とお電話リンリン
いや、
しめるがな・・・普通・・・。
きーきーお猿にお付き合いする体力は持ち合わせておりませんのでとりあえず穏やかにかけないと無用心でしょ?と。
鍵を忘れたどうしようといわれましてもどうすることもできませんので。
考えて、考えて?どうしたらいいかな?なにができる?
本人は携帯電話すら持っておりませんでしたのでパニックを起こしておりまして、
お兄ちゃんに電話して帰ってきてもらって。
確かに土曜でしたので、帰れないこともないのでしょうが・・・。
でもにゃんこの塾の時間に間に合うように帰れるかどうか・・・。
それでもとりあえずにゃん太にメールしましたところ、腹が痛いにもかかわらず生徒会の仕事をてんこ盛りにしていながらもバス乗り継いで帰ってくるといってくれました。
がね、
にゃんこさん携帯もっておりませんから連絡できないの。
で、
しばしして公衆電話からお電話。
100均で文具かって、とりあえず塾までの中継駅まで来るの。行ってくるね。
にゃん太・・・帰ってきてくれますってよ。
もうきちゃってるもんんーーーーーーー
いくらか暖かい日でしたので上着も着ていなかったはずですが、そのまんましゃら~っと電車に乗ってこ1時間かかる神のところに向かっているというのです。
強いな。
とりあえず寒いからカイロ買ってね。
ううん、こんなことになると思わなかったから、鍵がないと気付く前に1000円のお弁当かって食べちゃったからお金ない。
1000円
花見か?
花見にでも行くつもりだったのか?
どこで食べたの?
家で食べようかと思って帰ってきたらあかなかったから駅でサラリーマンと一緒にベンチの脇に立って食べたの。
リーマン!!!!!

最強だな・・・・・。
うん、
にゃんこさん・・・だれにも負ける気がいたしません。
帰宅後、
とりあえず1000円弁当はないだろうとよっく話しました。
でもま、
よく考えたんだよねというところは認め。
忘れ去られていたかわいそうなにゃん太郎君には貢物を。
一瞬のうちに喰っちまいましたので画像を残せなかったため、御本家のサイトの画像を写メ(こそこそ)。
(和菓子はOKです。お豆がごろごろしていなければ食べられます。)
こちらはにゃんこさんとわたくしがいただいたお雛菓子。
夫は草もちをお土産に。
ついでににゃんこさんが買った別のお店のお雛菓子。
左側は豆鏡台となっております。
昨年からこの和菓子屋さんのお道具をお小遣いで買っているようです。


