好きなんです
あ、
桂南光。
上沼恵美子の相方さんじゃぁありませんよー。(関西限定ネタ)
米朝さんのお弟子さんの中で、孫弟子さんではありますが一番好きな方なんです。
どの位好きかと申しますと、
野崎参りの話でするマクラの、
野崎のボンさんが東洋ショーにいった話だけでご飯三杯いけるくらいすきー
あの声がたまらないのです。
ダミダミの
素人浄瑠璃やるために産まれてきたような耳障りの悪い声がたまらなくすきー
決して悪声が好きなわけではありません。
だって志の輔さんとか苦手だもん。
話の上手い下手ではなく、
志の輔さんの声は聞いていられないんです。イライラしちゃう。
他にも同じようにお話の上手い下手ではなく(声のいい悪いでもなく)イライラしちゃう方っていましてね。
林家たい平さんという方も苦手です。(笑天でおなじみですね)
彼はとても美声。
でも声を聞いていられない気持ちになるのです。
不思議。
で、
話は戻して、
南光ちゃんが好きなわけなのですが、
ちょっと前までは
神戸の神のようなお友達にお願いして
《つっかいえっぶりで》を録画したものを送っていただいておりました。
ちょうど
阿呆で可愛くてたまらない
丸山くんが出演していたからなんでございますが、実はおんなじくらい南光ちゃんが好きなんでございますよ。
も、
あのおサル顔で座っているだけでいい。
ちょっと社会派なことを語ったりしたらもっといい。
ピー子さんにやっつけられてたらたまらなくいい。
のですが、
やはり噺が一番いいのですよね。
けれどなかなかCD出ません。
いろいろ捜しているのですが現在持っているもので全てのようです。
残念だ。
米朝師匠や談志さんのはわたくしのちっちゃなipodが溢れてしまうほどございますけれど、他の噺家さんのは少ないですね。
喜多八師匠もあんまりないしね。
喬太郎師匠も人気な割に見当たりません。
ニコ動、YOUTUBEは掘りつくしました。
っていうか日々掘ってる(動きがあるから)
一時落語ブームだとか言いましたが、
まだまだだな。
あぁ・・・
受験終わらせて寄席に行きたい。
思えば末広が最後でした。
うん、
そうだと思う。
あそこの桟敷の一番端っこに腰掛けて、
でれんと斜めに肘ついて見たいなぁ。(上がりきらない方が楽だから)
でも南光ちゃんは関東にはなかなかこないしなぁ・・・。
小米朝くんの米團治襲名のときに並んでいたのを見て涙したんだった(大げさ)
あの時は生きている米朝師も拝見できたしね
(今日もまだ生きてるって!!)
