関西や北海道では新学期との声も聞かれる今日ではございますが、

我が家はラスト1週間、追い込みでございます。


とはいうものの

高2男子は修学旅行中ですし、帰ってきたって親がどーのこーの言う年でもなし。


問題は

天王山はどこ行ったの受験生にゃんこさんですね。


こないだ書いた作文なくしたとか昨日言ってましたけども~カミナリ


きっとどこかでぐっちゃぐちゃになっていることでしょう。

清書しなおしだな。


感想文も下書きまでOKです。


まとめて31日に清書していただこう。(30日がテストだから)

習字もその日でいいや。(てけとう)




感想文はひかりの素足(宮沢賢治)で書きました。

結局この人小学校中宮沢賢治でしたね。

宮沢賢治プロジェクトをやったのが・・・3年生のときでした。

そうそう

Yのリトルスクールで宮沢賢治が出てきて、

なんとなーく我が家で宮沢賢治ブームが起きて、

夏の旅行も宮沢賢治で、

その流れでご近所のおば様方にまで宮沢賢治に関するアンケートとったんだった・・・にゃんこさん・・・。

すごく風呂敷広げた挙句、

だからどうだという結論はもちろんない!


旅行に関するスクラップブックと


日々是精進・・のココロ-200908251017000.jpg


《宮沢賢治プロジェクト》と銘打ったアンケート結果などを入れたポケットファイル(A3サイズのでかいヤツ)を宿題として提出したんでした。

今捜したけどファイルの方は見つかりませんでした。

どこいったんだろう・・・。


因みに

修学旅行で再び宮沢賢治記念館に行っているかわいそうな男が・・・。






で今年ですよ。


またね・・・


エンジンかかってる人が・・・困った


いいんだよ今年はさ、

6年生の夏なんだからさ。

最低限の宿題でさ。




なのに




日々是精進・・のココロ-200908242229000.jpg



日々是精進・・のココロ-200908242230000.jpg

総選挙プロジェクト


音符風の中のすぅ~ばる~っ(しぶたにでなく)




なにもにゃんこさんが分析しなくってもいいんですけどもガーン


そんなことよりも

日曜の組分け何とか分析していただけないでしょうかね。

ねぇ。


あぁ・・・


涼しい風が吹く・・・・・。












投票権は何歳からがいいと思う? ブログネタ:投票権は何歳からがいいと思う? 参加中

私は18歳 派!




投票権は何歳からがいいと思う?
  • 17歳以下
  • 18歳
  • 20歳
  • 30歳
  • 試験に通った人のみ

気になる投票結果は!?

冗談じゃないっ!!

18歳よりも早い時期に選挙権なんか与えようものなら今すぐにでも投票に行くよ、うちの娘は。


とりあえず

中間テストと期末テストがなくなってからでいいから。