親戚の中で一番好きだった伯母がなくなりました。
農家のお嫁さんって大変でしょ?
しかもとっても大きな農家でね。
戦中戦後の長いあいだ
しっかり畑と家を守り抜いてきた人です。
いつも優しい笑顔で
いとこの中では一番小さかった私は味噌っかすで
仕事の邪魔ばっかりしていたけど怒られたことは一度もないの。
リヤカーの後ろにちょこんと座って畑にまで着いていった記憶は
幼い日の思い出の中で一番キラキラしています。
お別れしたらね、
最後まで笑顔だった。
そこの家の従兄弟が、
「いい顔してるでしょ?」
そう
笑顔でね。
うん
本当にそうだった。
「写真さぁ、さば読んじゃったよ。10年位前のやつ。」
いいよぉ。
綺麗だもん。
でもね、
病院で最後にあったときの伯母さんも変わらず微笑んでいたんだけど。
私に笑顔をくれる従兄弟がね、
私が泣いちゃわないように笑ってくれる従兄弟がね、
すごく嬉しかった。
遠方だったため
お通夜のあとのお席は失礼しました。
夫と帰り道に定食やさんでご飯。
前に住んでいたところに程近く、大好きなお店です。
店員さんの雰囲気構えよりもっとよくなっていてこれも嬉しかった。
元々元気いっぱいのお店だったのですが、今回行ってみたらなんていうの?
目端が利いてる?
お客さんをいつもチェックしてるからちょっと声掛けたいなーって思うとすぐ来てくれる。
つまらない質問もちゃんと調べて応えてくれるしね。
ますますいいお店になったなぁ~。
もっと近かったらいいのですけれど、今の家からだと1時間くらい掛かっちゃうかな?
美味しいし、
明るいお店の雰囲気が
伯母さんのお通夜のご飯にとってもよく似合うような気がしました。
伯母さんがどれほど私に幸せをくれていたのか、実感します。
ぎりぎり9時40分ころにゃんこさんを迎えに塾に辿り着きました。
夏期講習第二回戦が始まっています。

