今ね、
12時ころまでの記録が一瞬で消えた。
ちょっとショックから立ち直れないす。
でも気を取り直す。
逃走
出奔
トンズラ
失踪
いろいろな呼び方がございますが、ニャンコちゃん正解!
夫がついてきちゃうのよ。
っていうかね、
長くお付き合いいただいている方はご存知かと思うのですが、ワタシ一人で逃げたときって西友くらいにしかいかにゃい![]()
タイガイ夫が一緒です。
んでも、
さすがにちょっとだけ優しくなります。
平素アレだけワンマンなので、優しくなって普通くらいなんですけどね。
ま、
それでもちょっとは気を使ってくれます。
でです。
日曜日。
「私はすごく怒っているので今すぐ起きてコンビニにお金崩しに行きなさい。」
にゃん太郎が惰眠をむさぼっているところを襲撃。
塾の月謝のための両替に行かせました。
さすがにすぐ起きてきたね。
呼吸がわかっている。
ヤツもいくらいっても来月のスケジュールを出さなかったので、私が怒っているのを肌で感じておりました。
しかもやたら静かな声。
そしてわたくしは朝食を済ますと子供二人をおいて、運転手の夫とともに出て行ったのでございます。
どこ?
もちろんマンモス珈琲でしょう![]()
おうち用に豆のままパナマ。
夫の職場用に挽いたケニアを。
そして私のためにクッキーを5枚。
あま~い珈琲をいただいてほっと一息。
ふらふらして、
お昼は荻窪丸福。
これーっ!!
もね、
最高だった。
わたしはとんこつは苦手で、夫のお付き合いでやむなくいただいていたのです~。
だから生粋の東京のラーメンで本当に嬉いっ。
メンマもしっかりアルカリが抜けた上に味が入っていて、いいラーメンでした。
オヤジさんも女将さんも、お客さんまでも落ち着いた雰囲気で。
私たちが若造だと思いましたね。
ここは絶対にまた行くー。
と、
気を吐きながら駅前の書店へ。
散達《渋カフェ》購入。
マンモス妻の写真がないと不機嫌になるワタシ。
でもすぐに
可愛すぎて変な客が来るといやだからよいと気付いて機嫌を直す。(おっさんか?)
ブクフにて白州次郎・正子の食卓を購入。
杏仁を見せて夫に嫌がらせをする。
Queen`s伊勢丹にて買い物。
冷やし飴あり□
あと晒し餡とか、妙なもののみ購入。
「じゃぁ雑貨や行こうか?」
我侭な彼女@夫がまだ土曜の雑貨屋にこだわるので、タイガイ好き勝手できた私は付き合ってあげることにしました。
上井草。
駅前にガンダムのある頓狂な街。
一方通行だらけの道をぐるぐる回って謎が解けました。
やっと置いた駐車場のまん前がサンライズ(ガンダムを作った会社)だった。
どんなお店なんですか?
「見ればわかるから。」
そりゃー見ればわかるでしょうが・・・。
ところがついてみたら雑貨カフェは貸切でお休み~。
さ、帰りましょうか。
しかし粘る夫。
なんとっ!!
目の前のカフェにお電話リンリン![]()
ギャラリーだけでも見せてほしいと。
時期にドアが開きました。
奥に通されて
見れば
これ・・・。
そこにあったのはスタンプです。
そしてそのスタンプ柄の便箋やら小物。
それは
20年も昔
夫と鳩居堂で買ったものでした。
まだ結婚前で
夫に送った手紙に押したのです。
「ここで作ってるんだって。」
そこは
製作者のお宅でした。
そうです。
確かに見たらわかります。
よく覚えていたわねなんていいながら、ちょっとうるっとしたのは内緒です。
我侭な彼女なんて思ってごめんね。
夫が上神井「碩文堂」にいきたいというのでお向かいのお肉屋さんで買い物。
碩文堂は閉店すると聞いていたのですが、なにやら同じビルの裏側に移転する模様。
お肉屋さんは朝鮮系の食材やさんです。
こういうお店ってなかなか買いにくかったのですが、一度がんばってみたらすごく美味しくて仰天しました。
今回はナムルをおまけしてくれたしね。
碩文堂さんがここにいるならまた買いにいけることでしょう。
ありがたい。
夕食は海鮮チラシ丼
にゃんこさんがどうしても食べたいといったので作りました。
いい日だったな。
途中、気になっている方からの返信もありほっとしたりもして。
「お前にもこんな日もないと。」
なんて夫も言ってました。
また今週もがんばりましょう。




