足の魚の目にいぼころりを塗っていて思った。
そうだ、
美味いものを作ろう!!
冷蔵庫にりんごがコロン。
蜜入りりんごのおいしい子・・・のはずでした。
でもねー、
なんだか食べるタイミングを逸してしまって。
腐ってしまえば捨てるのですが、そういう子に限ってとっても元気。
不思議なくらい保存状況がいいねぇ。
でも、
なんとなーくそのまんまで食べるのはちょっと・・・。
切ってみたら蜜が消化されてしまったのか少し変色していますが、でも味はいいのよねぇ・・・。
でね、
ドーナツにしちゃいましょうってことに。
ころころドーナツ のちに ころころりんごドーナツ
材料
卵 2個
砂糖 70~100g(お好みでいいと思います。わたしは80gで)
牛乳 60cc
バター 大匙3(溶かしバターにしておいて)
薄力粉 250g
バーキングパウダー 小さじ2
塩 少々
りんご 半分
作り方
1、卵を溶きほぐし、砂糖、牛乳、バターの順によく混ぜる。
2、薄力粉、ベーキングパウダー、塩をふるいにかけて(1)のボールに入れ、ゴムベラでよく混ぜる。
(ちょっととろとろになって不安かもしれませんが、大丈夫~。)
3、1時間ほど冷蔵庫で休ませておく。
4、180度に熱した油で揚げていきます。
スプーンを二つ持ってビー球よりちょっと大きいくらいにすくい取り、油に落とす。
スプーンを油にくぐらせておくとやりやすいです。
5、箸で時折転がしながらあげる。
6、あげている間にりんごを切る。
皮を剥いて芯をとったりんごを粗微塵・・かもうちょっと大き目くらいに切りましょう。
7、残り半分の生地の中に投入。よく混ぜる。うまく混ざらなくても大丈夫~。
なんとなく混ざっていたらOKです~。
8、同じようにすくってあげる。
ほんのりすっぱくて、
でもりんごの香りが残ってて。
大好きなドーナツです~
画像は右のダンゴさん兄弟のようなのがころころドーナツで、左側のから揚げみたいなのがりんごドーナツです。
もっと大きくあげたいときにはお弁当用のアルミカップなどに生地を入れて、そのまんま油の中に入れてしまえば大きく揚げることも可能ですよ~。
その中で
型に形作ってあげれば、
型に作るのも簡単。
今日はにゃんこさんったら午後からテストだから既にお弁当もちで行っちゃったし、テストの後の補習授業にも行くって言うから夜弁もお届けしなくちゃなので、デザート代わりに入れてみよう。
から揚げと間違えちゃうかしら![]()
にゃん太さんも中間前で4時ころから10時まで塾~。
ドーナツ食べてがんばってね~。
二人ともがんばれーっ。
そんなわけで今夜の映画は中止です~。
残念だけどそれはそれでまた。
