塾の新体制がスタートしました。
まずまずといった様子です。
国語は校舎一番の男前女史で、わたくしがにゃんこを迎えに行っている間にお電話をくださいました。
夫いわく、
「すっごく声が大きいいから私も負けないように大きな声で話した。」
・・・や、
そこは勝たなくていいから・・・
授業でもアイドル先生からちゃんと引き継いでいて、しかも彼の名を出しつつ『タコちゃん』呼ばわり!!
もっとキリキリとした授業展開になりそうです。
算数の先生は大変キャリアのある方の様子。
ただね、
年だけとりましたって言うかただと困るのですけれど、
教務主任という立場を鑑みるに、ガッテンダな先生なのではないかと。
「あのね、あのね、
背がのっぽ先生くらい高いの。」
うんうん
「そしてね、そしてね、横にも大きいの。」
おぉっ・・・ぬ・・塗り壁か?
横にも大きな塗り壁先生は、最初っからガンガン宿題をだしてくださいました~
ありがたいっ
算数は宿題が命みたいなところがありますからねー、ウチの娘のようにピンと来ていない人は。
出されたらやらなきゃならないのでこなすじゃないですか。
そうしてここまで来たんだからどんどん出してくれなくちゃ。(自主性はどこへ行った!!)
でもさでもさ、
宿題で難しかったところが入っていないところだと重点的にチェックできるのはありがたいでしょ?
自主性はそこからでも(今のところは)いいかと。
YT、
先週よりかよかったですよー。(あたりまえ)
たぶん順位も上がってますー。(あたりまえ・・って言うか、アメンバーさん、笑うところよー。)