薄い味、濃い味、どっちが好き? ブログネタ:薄い味、濃い味、どっちが好き? 参加中
美味しい季節が限られますね。
暮れに手が黄色くなるまで食べたみかんもいよかんにその座をゆずり、そろそろ苺の香も甘く漂います。
白菜漬けもそろそろ、見極めどきでしょうかね。


今日ね、
いつもの漬物屋さんで妙に安かったんです。
買いましたよ。
そしたらね、
味が濃いの。

夫はおいしいと言ったけれど、後になって口が痺れると言いだしたした。

わたしは旨味調味料が多かったような気がしてたくさん食べられませんでした。

もう、白菜の力が弱かったからかな。

旨味調味料が多くなると必然的に塩分量が増えるのでいやなんです。

どちらかといえば薄味が好きだから。

だいたいね、
野菜だって魚だって肉だって、
それぞれ旨味をもっているのだから、あらためて足してあげる必要なんかないんじゃない?

塩分だって甘味だって

多すぎなくても十分そのものの持味が楽しめるから。

ま、
それが理解できない夫のために、毎日のお味噌汁は濃いめに作り、他の三人は薄めて飲むという阿呆なことしてますけれど。




日々是精進・・・のこころ-200902222109000.jpg 

にゃんこの日なので、
夏がきたら19才になるうちの爺さんをひさしぶりに。
日々是精進・・・のこころ-200902222109000.jpg
日々是精進・・・のこころ-200901081703000.jpg 
とぐろまいてるのも愛しい(*^_^*)
飼い主バカ~