不知火ゴルフ場

(福岡県大牟田市)
[画像:6dbc334c.jpg]
[画像:5c80767a.jpg]
[画像:5ca7729d.jpg]
[画像:4aee4dbf.jpg]
[画像:5193df54.jpg]
[画像:3d3c2e76.jpg][画像:e27e8e21.jpg]
[画像:dca1d164.jpg]
[画像:50eecf26.jpg]

[画像:8f8e4250.jpg]
[画像:4d844be7.jpg]
[画像:7339f092-s.jpg]
[画像:bb0bee57.jpg]
[画像:077359f8.jpg]

コースガイト
1974年7月1日に開場した不知火ゴルフ場は、福岡県大牟田市の早鐘丘陵に展開する丘陵コースで、春の桜並木や初夏の藤棚など四季折々の風情を感じられる風光明媚なゴルフコースです。 公共交通機関でのアクセスは、JRおよび西日本鉄道(西鉄)の大牟田駅からタクシーで約5分と抜群のロケーションが魅力です。マイカーを利用する場合には、九州自動車道・南関ICから約20分となります。 コース内には全9ホールが展開しており、アウトコースとインコースで別々のティーグラウンドとグリーンを使用することにより、全18ホールのプレーに対応しています。アップダウンがあり、中級者・上級者でも十分にお楽しみいただけます。トータルヤーデージは、16番ホールの使用グリーンの違いにより、PAR71の6,010ヤードまたは、PAR72の6,050ヤード、2つのケースに分かれています。ドラコン推奨ホールは、白ティーを使用するアウトコースの1番と7番、赤ティーを使用するインコースの10番と16番となっており、ニアピン推奨ホールは、アウトコースの4番と8番、インコースの13番と17番となっています。なかでも、アウトコースの8番ホールでは、カップの位置次第で傾斜が異なり、パッティングがかなり難しいホールとなるため、グリーンにオンする位置とラインの読みがスコアメイクの決め手となります。さらに、インコースの16番と17番は、グリーンがやや小さくボールがこぼれ落ちる危険性があることから、グリーンの状態をよく見極め、正確な位置にアプローチを決めることがポイントです。 ゴルフ場内は起伏に富んでいるため、電磁誘導式の乗用カートが使用でき、初めてでも安心してラウンドを楽しめます。 ゴルフ場内には、200ヤード45打席の大規模なドライ
ビングレンジに加え、パター練習場も併設されています。

ゴルフ場名
不知火ゴルフ場(不知火G場) 
しらぬいごるふじょう

所在地
〒836-0824 福岡県大牟田市大浦町15-19

最寄りIC
九州自動車道 南関 20km以内

クチコミ件数   134 件

基本情報

住所
〒836-0824 福岡県大牟田市大浦町15-19
連絡先
TEL.0944-55-8111 FAX.0944-55-8120
休場日
1月1日
開場日
1974-07-01
カード
JCB VISA MASTER ダイナース アメックス
シューズ指定
ソフトスパイク推奨
服装指定
付帯施設
  • 練習場:あり 200Y 45打席
  • 宿泊施設:なし
  • その他:

コース情報

コース名
OUT(白ティー)
  IN (赤ティー)
設計者
三井建設
コース種別
その他
コース高低差
適度なアップダウン
面積
0万m2
グリーン
ベント その他
グリーン数
その他
ホール数
9
パー数
72
距離
6010Y
ドラコン
1、7、10、16番ホール
ニアピン
4、8、13、17番ホール