「気」
私が、以前、住んでいたマンションは、
隣が里山のような公園で、裏が畑でした。
そのせいか、
カブトムシやクワガタムシなどの来訪者が多いところでした。
ある日、マンションの階段を上ろうとしていたら、
手すりに、子供のトカゲがちょこんと乗っていました。
私は、子供の頃、トカゲをペットにしていたこともあり、
トカゲが大好きです(蛇は嫌いです)。
目と目が合って、よく見ると、
愛らしい顔をしています。
思わず、手を差し出して、
「こっちにおいで!」と言うと、
ぴょんと、私の手のひらに飛び乗ってきました。
普通なら、トカゲは、人間を見たら、警戒して、
近づくと逃げるはずですが、
私の「気」を感じたのでしょうか?
不思議な体験でした。
そう言えば、
私は、子供の頃に猿と格闘した経験があり、
猿は大嫌い。
動物園で猿と目が合うと、
必ず威嚇されます。
以心伝心と言いますか。
「気」は通じるようです。
それは、勿論、対人間にも言えることで、
私は、今まで随分いろんな人に「邪気」を発してきたのではないのか?
と最近思っています。
言葉にしなくとも、気は通じます。
怖いですね。
隣が里山のような公園で、裏が畑でした。
そのせいか、
カブトムシやクワガタムシなどの来訪者が多いところでした。
ある日、マンションの階段を上ろうとしていたら、
手すりに、子供のトカゲがちょこんと乗っていました。
私は、子供の頃、トカゲをペットにしていたこともあり、
トカゲが大好きです(蛇は嫌いです)。
目と目が合って、よく見ると、
愛らしい顔をしています。
思わず、手を差し出して、
「こっちにおいで!」と言うと、
ぴょんと、私の手のひらに飛び乗ってきました。
普通なら、トカゲは、人間を見たら、警戒して、
近づくと逃げるはずですが、
私の「気」を感じたのでしょうか?
不思議な体験でした。
そう言えば、
私は、子供の頃に猿と格闘した経験があり、
猿は大嫌い。
動物園で猿と目が合うと、
必ず威嚇されます。
以心伝心と言いますか。
「気」は通じるようです。
それは、勿論、対人間にも言えることで、
私は、今まで随分いろんな人に「邪気」を発してきたのではないのか?
と最近思っています。
言葉にしなくとも、気は通じます。
怖いですね。