「MacBookProがやって来た」



先日、MacBookPro 15インチがやってきました。
17インチにしようかずいぶんと迷ったのですが、
この15インチでも結構な大きさで、
正解だったと思っています。
今まで使っていたMac PowerBookより、機能的にも、
OS的にも進化しているはずですが、
不思議なことに、違和感なく使えてしまうところが
さすがにアップルだという気がします。
WINDOWS XPからVISTAになった途端に、
使い勝手まで、一方的に変更して大ひんしゅくのマイクロソフトとはえらい違いです。
さて、ノートブックのトラブルは、すべて熱からきていると言っても過言ではありません。
ノートブック自体は、かなり無理した設計なので、
発熱からくるコンデンサやメモリの劣化が故障の原因となります。
私は、昔からノートブックを使用の時は、事情が許す限り
冷却台の上に乗っけて使っています。
「発熱大王」で有名なPOWER BOOKも、
冷却台に乗っけていたおかげで、5年起った現在でも絶好調です。
写真のMacBookPro 15インチは、冷却台の上に乗っかっています。
冷却台のファンの大きさは、なんと25cm。
600回転/分という、かなりの低回転で、16DB。
回っているのかわからないほど、静かです。
このFANは、AEOLUSUという製品で、
ENERMAX
というメーカーの製品です。
3カット目の写真は、今まで使っていた、12インチといっしょに撮ったもの。
製品イメージは、ほとんどいっしょで、古さを感じさせません。
この12インチも、まだまだ使う予定でいます。
新しいMACの登場で、ちょっとうれしい今日この頃です。