「イチローと岩村」
午前中に時間が空いていると、
BSの大リーグ中継を、つけっぱなしにしています。
岩村選手のいるRaysが地区一位の快進撃を続けているせいか、
Raysの対戦カードが増えてきています。
NYヤンキースのような金満チームと違って、
ギャラの安い若手主体のローカルチームのRaysが
格上のヤンキースや、レッドソックスを、撃破するのを見ているのは痛快です。
岩村選手が試合後、
「この緊張感の中にいる幸せを満喫している」と言っていましたが、
是非優勝して、田口選手のように、ワールドチャンピオンになってほしいものです。
一方イチローは、大記録を打ち立てて、大活躍ですが、
チームが長年不振なので、優勝には縁がありません。
わたしは、
野球は、やはり、記録より、優勝だと思います。
両方ともゲットするのは最高ですが、
どちらか取るといったら、優勝です。
野球はチームスポーツですから。
松坂は、幸運にも先に優勝を経験しましたが、
ローカルなチームで、優勝を経験した、
井口や田口は、ある意味イチローより幸せ者だと思います。
大リーグ選手にとって、最も得たいもの。
それは、ワールドシリーズ優勝の感動と熱狂では、ないのでしょうか。
BSの大リーグ中継を、つけっぱなしにしています。
岩村選手のいるRaysが地区一位の快進撃を続けているせいか、
Raysの対戦カードが増えてきています。
NYヤンキースのような金満チームと違って、
ギャラの安い若手主体のローカルチームのRaysが
格上のヤンキースや、レッドソックスを、撃破するのを見ているのは痛快です。
岩村選手が試合後、
「この緊張感の中にいる幸せを満喫している」と言っていましたが、
是非優勝して、田口選手のように、ワールドチャンピオンになってほしいものです。
一方イチローは、大記録を打ち立てて、大活躍ですが、
チームが長年不振なので、優勝には縁がありません。
わたしは、
野球は、やはり、記録より、優勝だと思います。
両方ともゲットするのは最高ですが、
どちらか取るといったら、優勝です。
野球はチームスポーツですから。
松坂は、幸運にも先に優勝を経験しましたが、
ローカルなチームで、優勝を経験した、
井口や田口は、ある意味イチローより幸せ者だと思います。
大リーグ選手にとって、最も得たいもの。
それは、ワールドシリーズ優勝の感動と熱狂では、ないのでしょうか。