「メンタルトレーニング」
※写真blogランキング参加中です。
3週間ほど前に、
午前中家にいたので、衛星放送をつけたら、
NBA(全米プロバスケットボール)の優勝決定戦をやっていました。
普段はバスケットは見ないのですが、
このときだけは、選手も観客も雰囲気が異常に盛り上がっていたので、
最後まで見てしまいました。
結果はボストン・セルティックがロス・レイカーズを破って初優勝しました。
セルティックは前年度最下位だったそうです。
奇跡の優勝でした。
このとき、
優勝決定直後、主力選手のひとりが、
熱にうなされたように、
「何事も可能なんだ。ずっと自分で信じてきた。皆で信じてきた」
と繰り返し繰り返し叫んでいたのが印象的でした。
きっと、そのように信じ切るためのメンタルトレーニングを
コーチから受けてきたに違いありません。
アメリカのスポーツは、メンタルトレーニングに優れています。
それ抜きには、
前年度最下位のチームが優勝するなんて不可能だったでしょう。
そういえば、
テニスの錦織選手が
新体制でスタートしたそうです。
マネージメントのIMG社が彼のために招集したスタッフは十数名。
中でも目を引いたのが、
コーチ陣。
フィジカルコーチ、メンタルコーチ、フードコーチ、ヨガコーチ
4名の専門のコーチが付くそうです。
テレビでは、メンタルコーチが、
錦織選手に、過去1週間にであった嫌なことを全部話してくれ。
と言っていました。
メンタルの管理をいかに重要視しているか
納得できたワンシーンでした。