「デトックス」
という言葉を最近よく目にします。
体内に蓄積された毒素を排出する。という意味に近い言葉だと思います。
このデトックスに効果的な方法があります。
LSDというスポーツの基礎トレーニング方法があります。
(ロング・スロー・ディスタンス)という意味です。
読んで字のごとく、長距離を、超ゆっくり、低負荷で、走ったり、泳いだり、漕いだり(自転車)
する運動です。何の運動でも、最低40分位は続けます。理想的には1時間以上です。
距離ではなく時間で測るのが特徴です。
筋肉には、毛細血管が張り巡らされていて、そこに流れている血液は、
筋肉に酸素を送り、溜まった老廃物を体外に排出する役目を果たしています。
この毛細血管が発達して、筋肉に網羅されているほど、
血液はすみずみまで行き渡り、
酸素の供給、老廃物の代謝は活発化、効果的になります。
この、毛細血管を、発達させる唯一の方法がLSDなのです。
これは、アメリカのスポーツ医学者によって発見されました。
今のところ、
この方法以外に、毛細血管を発達させる方法は見つかっていないそうです。
それまでは、毛細血管は発達しないと言われていました。
LSDを続けると、今まで、届いていなかった場所にも、
毛細血管が、どんどん伸びていくそうです。
そうすると、乳酸などの老廃物は、より迅速かつ効果的に
排出されるようになります。
このメソッドは、スポーツの基礎トレーニングとしても有効ですが、
健康法としても、かなり効果的なものだと思います。
私は、ここ5年ほど、自分の体を使って人体実験をしていますが、
有効な方法だと実感しています。
私は、長年競技をしていたので、
昔から、毎年、血液を含め、
体の詳細な検診結果を記録していますが、
このLSDをはじめてからの、血液検査等の数値の経緯は、
明らかに、良い方向に向かっています。
低負荷、長時間運動で、かく汗は、粘度が高く、臭いです。
それだけ、老廃物を排出させているとも言えます。
また、このLSDを定期的に続けていると、
高負荷の運動をしても、体を壊しません。
LSDの上に、効果的に練習が積み重なっていくのです。
また、体が、脂肪を燃焼しやすい体質に
変わっていきます。
体脂肪率が低いから健康だとは言えませんが、
私の体は、167cm, 68kg
通常だったら、少し肥満体ですが、
体脂肪率は10前後をキープしています。
もっとも簡単で、時間的にも可能なLSDは、
フィットネスクラブにあるエアロバイクでも可能です。
負荷を40Wほどに設定して、
ケイデンス(回転/分)を70くらいで、1時間も漕ぐと、効果は十分です。
最初は、30分くらいからスタートして
徐々に時間を延ばしてください。
週に2回でも効果は出ます。