「中古車ディーラー」
私の住居の周辺は、東京でも有数の外車中古車ディーラーが多い地域だ。
駅に歩いていく途中に、環八があって、そこに点在している。
その中にトヨタの系列会社が経営するショップがあって、
メルセデスベンツやアウディ、ワーゲン、BMWの中古車を扱っていた。
あまり売れていないようで、同じ車がしばらくそのままになっていたりしていた。
ちょっと価格が高かったようだ。
最近、はっとして、そのショップを見たら、
えらく殺風景になっている。
車はたくさんあるのに、これはなんだ?と思ってよく見たら、
その店はレクサスの中古車専門店として衣替えしていたのだ。
レクサスは車種が少ないとは言え、改めて見ると
ほんとうに地味で華がない。
欧州車を売っていた頃は、遠くから見ると
お花畑のような、華やかさとにぎやかさがあったのだが、
レクサスになって、モノトーンのイメージになってしまった。
それに、レクサスの中古車ってこんなにも出回っているのかと思うほど、数が多い。
推測だが、人気もあるが、飽きられるのも早いのではないのだろうか。
人間が無意識で感じる印象というのは、
結構本質に近いと思う。
私は、クラウンの方がとても日本的で親近感が持てて好きだ。
華もあると思う。
あの神社仏閣的イメージがたまらない。
しかし、レクサスは蒸留水のようだ。
レクサスはグローバル化の無機質的象徴のような気がする。