「言語道断のミクシー」 | 泳ぐ写真家龍之介

「言語道断のミクシー」

長らくミクシーをやっていたのですが、
今回の規約改定に失望して退会することにしました。
以下がその挨拶の内容です(サイバーさん、裏切らないでくださいね。)

「今月3月31日をもって、
龍之介はミクシーを退会させていただきます。
理由は、ミクシーの著作権問題です。
ミクシーの説明は非常に分かりにくい上、
逃げ道も多そうですが、
もっとも気になる点が
会員がアップした文章、写真、イラスト等の著作物を
会員に断りなく(つまり著作権があるに関わらず無断で)
非商用、商用いかんにかかわらず利用できる。
という点です。

そもそもミクシーは
多くの人にコミュニティに集まってもらい、
そこに広告を出す事によって得る広告収入で
利益を出す組織であったはずです。
それが、いきなりこうなるということは
完全にユーザーに対する裏切り行為だと思います。

出版広告業の場合、
一度掲載された写真がどこかで再使用される場合、
必ず事前に連絡があり、
使用料についての打診があります。
これは、当たり前のことで、
ユーザーに著作権行使を行わせないということは、
とんでもないことなのです。

私が今までに掲載した写真の中には、
仕事で掲載したものも含まれます。
それが無断で再使用されることを考えたら、
ちょっと怒りを通り越して、唖然としてしまいます。

文章にしても、そうです。
私は一度雑誌のインタビューを受けたことがありますが、
編集者が後日、掲載する予定の内容の原稿を送ってきました。
おどろいたことに、私が言ってもいない事がそこには書かれていました。
私は、それを正すと、
「いや、龍之介さんだったらこう考えるだろうと思って、書きました」
という返事。
こういうことが、必ず起こって来るのです。
それを無断で使用。言語道断です。

みなさんが、知り合い、知り合いでない一期一会の人の悩みに
善意で書き込んだ内容が、
例えば、「人生相談」などといった書籍に再利用されて
その利益が一方的にミクシーに入ることを想像してください。

今度の改悪は、こういうことを可能にしているのです。

ですから、気分的にも、これ以上ここには
いたくないというのが本音です。

今まで、日記を読んでいただき、
様々なコメントをくださったマイミクの皆様と
コミュニティでコメントをいただいた皆様には、
感謝の気持ちと、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

まだ、参加しているコミュの皆様からの
ご連絡が残っていたりしますので、
月末まではオープンしております。

本当にいろいろとありがとうございました。」