「フォトショップ」 | 泳ぐ写真家龍之介

「フォトショップ」



フォトショップというコンピュータ画像処理用のソフトウェアがある。

カメラマンや、デザイナーでは定番のツールだが、

なじみのない方に説明すると、

写真、例えば、人物の場合、

シミを消したり、切り抜いて、別の背景と合成したりするような

画像処理ソフトだ。


私がこのフォトショップを使い始めたのは1999年。

バージョン5.0だったと思う。

このソフトを使って、まず何に驚いたかというと

スタンプツールだ(掲載写真の赤丸の部分)。


たとえば、人の顔で、シミがあったりすると、

シミのない部分の皮膚を、そこに移植することができるのだ。

具体的には、スタンプで、きれいな皮膚をコピーして

シミの部分に貼り付ける。

これをスタンプを押すようにできるので、

この名前が付いている。


そうすると、顔のシワとかも消すことができる。

これをやると、特に、年配の女性とか

どんどん若返っていくのだ。


ある日、


仕事で撮った女性の写真のシワを

面白半分に消しまくっていたら、

一見シワが消えて若返ったのだが、

のっぺりして不自然で不気味な顔になってしまった。


人間の顔の筋肉は、繋がっていて

うまくバランスをとっているので、

例えば、目じりのシワを極端にに消すと

そのシワから連なっている目の下の筋肉との

微妙なラインが不自然になったりする。

離れて見ると、つっぱっているようになってしまうのだ。


最近、駅に張ってあるポスターのモデルさんとか

化粧品の広告、

女性の美容雑誌を見ると、

蝋人形のような、肌が不気味につるつるとした

異様な写真が多いのに気がつく。


これはほとんど、フォトショップによる修正の結果だろう。

美しく!美しく!と思ってやった事が、

不気味な結果を招いている。


なんか、失敗した美容整形みたいだ。