続・デジカメ
キヤノン1DMark3を、発売開始後すぐに購入して
仕事で使っています。
サブカメラとして5Dを使っているのですが、
ハイライト、シャドウの許容度が
M3の方が明らかに優れています。
またヌケも良くなっています。
まあ、新しいから当然でしょうが、
こうも違って来ると、
ニューモデルを購入しないわけにはいきません。
しかし、ブローニー、シートフィルムと比べ、
ハイライトやシャドウの許容度はまだまだで、
ライティングについては、
フィルム撮影の時よりも、
デジタルの方がシビアになってしまいます。
早く、大型CCDを搭載した、量産モデルを出して欲しいと思っています。
現在では、大体、本体と合わせて4~500万円の価格なので、
ちょっと!という感じです。
デジカメの画質を云々するのは、
大型CCDカメラが普及してからのことでしょう。
フィルムカメラで長年撮ってきた私から見たら、
35mmタイプのデジカメ一眼レフの画質は
まだまだです。
仕事で使っています。
サブカメラとして5Dを使っているのですが、
ハイライト、シャドウの許容度が
M3の方が明らかに優れています。
またヌケも良くなっています。
まあ、新しいから当然でしょうが、
こうも違って来ると、
ニューモデルを購入しないわけにはいきません。
しかし、ブローニー、シートフィルムと比べ、
ハイライトやシャドウの許容度はまだまだで、
ライティングについては、
フィルム撮影の時よりも、
デジタルの方がシビアになってしまいます。
早く、大型CCDを搭載した、量産モデルを出して欲しいと思っています。
現在では、大体、本体と合わせて4~500万円の価格なので、
ちょっと!という感じです。
デジカメの画質を云々するのは、
大型CCDカメラが普及してからのことでしょう。
フィルムカメラで長年撮ってきた私から見たら、
35mmタイプのデジカメ一眼レフの画質は
まだまだです。
