「塩納豆」という商品が、 | 泳ぐ写真家龍之介

「塩納豆」という商品が、

nato

ブログランキング・にほんブログ村へ


スーパーの食品売り場にあったので、

思わず買ってしまいました。

早速食べてみようと器に盛ってみました。

中身は、納豆、麹、それに昆布です(写真参照)。

味付けは商品名どおり、塩だけのようですが、

麹や昆布の味が効いて、アミノ酸が濃そうな味です。

ただ、保存のことを考えてか、塩が濃いようです。

話は横道にそれますが、

私の生まれ故郷熊本では、

納豆の味付けは塩と青のり。

と相場がきまっていました。

だから、こちらに来て、

醤油で味付けすると知った時はびっくりしたものです。

で、

お昼に、あったかいごはんの上に

塩納豆を少しのっけて食べてみたら、

♪ごはんがとってもすすむくん♪でした。

これは新たな楽しみができたと喜んでいます。

さてお昼のドンぶり飯2杯めは、卵かけごはん。

卵かけごはんといえば、

「日本たまごかけごはん楽会」

http://www.tamagokake-gohan.com

という団体があります。

うちのかみさんは、

私が卵かけごはんを食べるのを、

いつも白い目でうさん臭そうに見ているのですが、

こういう立派な団体が

卵かけごはんを推進しているのを見ると心強くなります。