「Macの話を~」 | 泳ぐ写真家龍之介

「Macの話を~」

one_click07

食欲の秋に、ワン! クリック!


といっても、
マッキントッシュではなく、マクドナルド。
何かと健康志向派からは敵視されるマックですが、
たま~に食べる分には問題ないし、
あの値段であの味は合格だと思いませんか?
で、
日常的に肉をほとんど食べない私も
先日、
久々にビッグマックを食べてしまいました。
ビッグマックと言えば、
思い出す光景があります。

アメリカに住んでいた頃、
ある日マックにでかけました。
前に並んでいた黒人のビッグママは、
体型がまるで冷蔵庫。
あれこれ注文しているので、
覗き込んでみると(記憶が正しければ)、
○ビッグマック2個
○マックシェイクラージサイズ2個
○フレンチフライラージサイズ2個
○コークラージサイズ1個
○アップルパイ1個
が並んでいました。
「まさか、この量を一人で(  ゚ ▽ ゚ ;)
多分、友達が席で待ってるのだろう」
と思い、
観察していると、
ひとりで、
本当に幸せそうな顔をして、
ゆっくりと、
注文したすべてをたいらげてしまいました(ノ゚ο゚)ノ

最近アメリカに再渡航した友人が、
「アメリカ人って、この10年くらいであきらかにデブになったぜ。街が狭く見える」
と嘆いていました。

マックもああいう食べ方をする人たちが大勢いるので、
肥満や不健康の代名詞にされてしまうのでしょうか?
マックだけでなく、
あらゆるファーストフード店で、
今言ったような唖然とするような光景に出会いました。

あちらのデブは半端ではありません。
ほんもののアメリカンデブは
部屋から出られなくなるといいます。
扉の幅より体の幅が広くなってしまうからです。
前述の友人がさらに続けます
「子供は、日本のレベルで言えば、ほとんどがデブだ!」。

ローマ帝国は、
ゲルマン民族の侵入により滅びましたが、
アメリカ合衆国は、
デブの増殖によって滅びるのではないでしょうか?

ところで、


本日は練習をさぼりました。