「シンクロ日本代表の子たちが」
毎日摂取するカロリーは5000kcalだとか。
みなびっくりしているようですが、
あの運動量からすれば大げさな数字ではないと思います。
私が水球をやっていた頃、一番ハードな日は、
一日5~6000m泳いでいました。
それもほとんど全速で。
一日3食の食事+間食で、大体一日5食。
ごはんは一食あたり大体2合は食べていたので、
カロリーを計算すると、
けっこうな数字になったのではないでしょうか?
体重も意図的に増やしていました。
それだけ、水に浮かんでいるスポーツは体力の消耗が激しいと思います。
水泳を再開するようになって、
再びごはんの消費量が増えてきました。
おかずは、漬物と納豆、があれば
それで充分という感じで、
汗で塩分が出て行くので、
漬物を自然と体が要求するようになりました。
基本的にはこの食事+牛乳1Lですが、
持久系のトレーニングにはこれが一番。
タンパク系はBCAAを補うだけにしています。
50歳を過ぎた自分の体にはこの食事が一番負担がなくて、
効果的だと思っています。
こういう食事をしていると、
たまに友人や仕事仲間と外で食事や呑み会をするときに口にする
肉や魚の味が格別です。
舌が元来の敏感さを取り戻しているのでしょうか?