「体の浮力がなくなった」 | 泳ぐ写真家龍之介

「体の浮力がなくなった」

one_click07 ワン!クリックお願いします


と、最近、実感しています。

20歳までは、水泳、水球競技を10年ほど続けていたので、

いわゆる水泳型の、

どちらかというと丸みを帯びた筋肉の体質、体型でした。


しかし、


急に水球をやめて肥満したため、

知り合いのいる名門キックボクシングジム入門して、

ボクシングとキックボクシングのトレーニングを始めて

劇的に体型が変わりました。

キックボクシングはその後10年以上続け、

基礎トレーニングのロードワーク、縄跳び、シャドーは今でも続けています。


一時期体脂肪率は7まで落ち。

いまでも12くらいです。


こうなると、明らかに浮力がなくなってきたのを

意識します。


水泳をやっていたころの体には

もう戻れない気がします。

食生活やトレーニング方法を変えても、

体型、体質が、完全に格闘技型になっていて

「水に浮かぶ」という、昔の自然な感覚がなくなりました。

これは一番つらいです。


30年のブランクではじめた水泳ですが、

ブランクだけでなく、

体質の変化という壁にも直面しています。


しかし、


タイムを伸ばすというのは、

マスターズ水泳の目標のひとつ。


あまり大会の結果とかを意識せずに、

今の自分を受け入れて

楽しみながら、

自然体でやっていこうと、

最近、思うようになりました。